仮想通貨バブルの日本国内でもByBit(バイビット)へ登録するユーザーは増えています。
世界最大の仮想通貨取引所として知名度と信頼度を高めているBybit(バイビット)。
Bybit(バイビット)口座開設のプロセスも簡単で仮想通貨ビギナーでも10分以内に登録・取引が完了します。
またBybit(バイビット)は、主要な通貨で快適なレバレッジ取引ができ、アプリも完備しておりとても使いやすいと評判。
Bybitは、新規登録ボーナスを定期的に行っておりお得に口座開設できます。
この記事では最新の情報を紹介しています!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- 日本人投資家に大人気の次世代レバレッジ取引所はBybit(バイビット)
- Bybit(バイビット)への登録は書類提出などが不要でとても簡単!
- Bybitのアカウント作成にはアドレスとパスワードが必要!
- Bybit(バイビット)は新規登録ボーナスやキャンペーンを多数実施している
- Bybit(バイビット)は日本語に完全対応でアプリの使いやすさに定評あり
- 日本円を入金できないためビットフライヤーなど国内取引所経由での入金が無難
- ビットフライヤーならリップルを手数料無料で送金できる
- 100円から仮想通貨を取引でき初心者から上級者まで評価が高い

\Bybit公式サイトはこちら/
こちらのリンクから各種操作方法にジャンプできます

Contents
- 1 Bybit(バイビット)の概要
- 2 Bybit(バイビット)の口座開設・登録方法
- 3 Bybit(バイビット)2段階認証の登録方法
- 4 Bybit(バイビット)のKYC(本人確認)方法
- 5 Bybit(バイビット)の登録・口座開設時によくあるトラブルと
- 6 Bybit(バイビット)の入金方法
- 7 Bybit(バイビット)の出金方法
- 8 Bybit(バイビット)の取引方法と使い方
- 9 Bybit(バイビット)登録ボーナス・キャンペーン
- 10 Bybit(バイビット)に登録するべき4つの魅力
- 11 Bybit(バイビット)登録者の評判・口コミ
- 12 Bybit(バイビット)の登録時によくある質問
- 13 Bybit(バイビット)の登録時の注意点
- 14 Bybit(バイビット)の登録・口座開設まとめ
診断
仮想通貨取引所診断
利用シーンから、あなたに合った仮想通貨取引所を診断します。

診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果
・スマホアプリがシンプルで使いやすい
・NFTやOTC、IEOなど幅広いサービスを展開
診断結果

\Bybit公式サイトはこちら/
・最大100倍のハイレバ可能で追証なし、口座開設はたった1分で完了
・日本語完全対応でヒカルや青汁王子などのインフルエンサーも愛用中
・日本円入金できず、国内取引所からの送金がベター
診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果

\BINANCE公式サイトはこちら/
・バイナンスの独自トークン「BNB」が人気
・日本円入金できず、国内取引所からの送金がベター
Bybit(バイビット)の概要
Bybit(バイビット)は2018年にシンガポールで設立され、世界最大級の取引量を誇る海外仮想通貨取引所です。
サーバーが強くて軽いためとても使いやすいと定評があります。
銀行を使った振込入金や現物取引など、多くの手数料が無料になっている点も使いやすいポイントです。
また公正価格マーキングがあることで適正価格から大幅に外れないようにしてくれるため、安心して取引できるでしょう。
公正価格マーキングとは、Bybitが独自に用意している仕組みを指します。
気になるレバレッジは最大100倍で、追証がないことから日本では味わえない大きなリターンが期待できるかもしれません。
使いやすいと大人気のBybit(バイビット)が気になった方は、この機会にサクッと無料登録をおすすめします。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イオストークン(EOS)
- リップル(XRP)
Bybit(バイビット)の口座開設・登録方法
仮想通貨取引所への登録はややこしいイメージがあり、初心者にはハードルが高いかもしれないと思われるかもしれません。
Bybit(バイビット)であれば登録プロセスも簡単なのでスムーズに取引を開始することができます。
Bybitの基本的な登録方法についてビギナー向けに見ていきましょう。
Bybit(バイビット)の口座開設・登録に必要なもの
Bybit(バイビット)では、登録時に本人確認書類を提出しなくても取引や入出金を行えます。
- メールアドレス
- 電話番号
バイビットの登録・口座開設に必要なのはメールアドレスと電話番号のみです。
国内仮想通貨取引所の場合、口座開設時に身分証明書の提出が必須ですが、Bybitは口座開設からそのまま取引を始められるのです。
本人確認をすることで取引量や入出金額などの上限が開放されます。
口座開設時の必須項目ではありませんが、取引を円滑に進めるため早めに実施がおすすめです。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)への口座開設・登録手順
Bybitへの新規登録は、公式サイトから行うことができます。まずはBybitの公式サイトにアクセスし「新規登録を選択」し上記の画面を表示させましょう。 最近では、Bybitの公式サイトを偽った詐欺サイトも増えてきていますので、アクセスする際には必ずサイトのURLを確認しましょう。 必要事項としては、氏名(ニックネーム)、パスワード、居住国、メールアドレスがあり、トータルでも5分以内でおさまります。
仮想通貨取引所の登録だけであればメールアドレスとパスワードだけで行えるため、時間もほとんどかかりません。
必要事項の入力についても、ガイダンスの表示にしたがって必要な項目を入力するだけなので、初心者の方でも迷うことはないのではないでしょうか。
登録したアドレスに仮想通貨取引所から認証メールが届きますので、あらためてメールに記載されたURLにアクセスし、認証を行えば正式に登録が完了します。
BybitではEメールとパスワードによってアカウントが作成できます。
アカウント作成時に登録したアドレス、パスワードは半永久的に必要になりますので、大切に管理しておきましょう。
認証コードを確認
前のステップで登録情報を入力すると、登録したアドレスにBybitの運営チームから6ケタの認証コードが届きます。
認証コードはユーザーに固有のものであり、第三者への伝達は許されません。

認証コードをスマートフォンから受け取ったら公式サイトに戻り、上の図の赤枠のテキストボックスに認証コードを入力します。
認証コードの有効期限は送信から5分間となりますので、登録プロセスはスピーディに行いましょう。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)2段階認証の登録方法
Bybitの公式サイトから新規アカウントを登録したら、次は二段階認証を設定します。
二段階認証とはワンタイムパスワードのことで、正式なパスワードとは別に簡易的なパスワードを設定することにより、サイト内のセキュリティをさらに強化する効果があります。
Bybitでの2段階認証の方式にはいくつかのパターンがありますが、長期的にトレードを行うのであればGoogleによる認証がおすすめです。
アカウントメニューから上記の画面を表示させ、画面下部の「Google認証」の欄が未設定になっているはずですので、クリックし、次の画面に進みましょう。
前のステップでGoogle認証を選択すると、事前に登録しているアドレスにGoogleから認証コードが送られます。
認証メールに記載されている6ケタの認証コードを上記の画面のテキストボックスに入力しましょう。
Bybitの公式サイトから認証コードを入力するだけでは、2段階認証は設定できません。
Bybitでは専用のGoogleアプリと連動させることで初めて2段階認証が完了します。
アプリは必ず公式サイトからダウンロードしましょう。
専用のGoogleアプリから2段階認証に必要なキーコードとQRコードを取得します。
次に、Bybitの公式サイトに戻り、専用アプリで表示させたQRコードを読み込みます。
最後にQRコードの次の画面で表示された6ケタのキーコードを上記の画面で入力すれば2段階認証は完了です。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)のKYC(本人確認)方法
Bybit(バイビット)のKYCは、1日に2BTC以上の出金をしたい場合に必要です。
1日の出金額の合計が2BTC未満であれば本人確認を行う必要はありません。
本人確認レベル0はアカウント開設した状態です。
それ以降はレベルに応じて、出金額の上限が変わります。
- 本人確認レベル0 :上限2BTC/日
- 本人確認レベル1:上限50BTC/日
- 本人確認レベル2:上限100BTC/日
本人確認 (KYC) に必要な書類
本人確認に必要な書類はレベルによって異なります。
- 本人確認レベル1:出生国が発行した身分証明書
- 本人確認レベル2:住所を証明する書類
本人確認レベル1
本人確認レベル1の出生国が発行した身分証明書には以下の4つのものが該当します。
- 運転免許証
- パスポート
- 国民IDカード
- 永住許可書
本人確認レベル1では、これらの書類提出のほかに顔認識調査があります。
スマートフォンのカメラで動画を撮影し、顔認証を行う作業です。
本人確認レベル2
本人確認レベル2の「住所を証明する書類」には以下のものが該当します。
- 住民票
- 銀行明細書
- 公共料金請求書
Lv1 基本認証の方法
アイコンから「アカウント&セキュリティ」へを選択します。 そしてアカウント情報にある本人確認の欄で「本人確認 (KYC) を行う」を選択しましょう。 動画撮影が始まったら画面の指示に従い、頭を円を描くようにゆっくりと動かしましょう。
Lv2 居住地確認の方法
Lv1の認証が承認された後、Lv2の本人確認をリクエストすることができます。
アイコンから「アカウント&セキュリティ」へを選択します。 その後、Lv2の「本人確認 (KYC) を行う」を選択しましょう。 住所の証明ができる書類データをアップロードします。 画面の指示に従い、居住地の確認を行いましょう。
Bybit(バイビット)の登録・口座開設時によくあるトラブルと
「無効なパスワード」と表示される
Bybit(バイビット)のパスワード設定では「8〜30文字の英数字、かつ大文字・小文字・数字を最低1回」を要求されます。
上記の条件を満たさない場合に文字を入れるボックスが赤くなり「無効なパスワード」と表示されます。
入れたはずなのに、問題が解決されない場合はパスワード右端にある「目のマーク」をクリックしましょう。
自分の入力したパスワードを確認することができます。
キーボードのCapsLockがオンになっていたり、パスワードの前後に半角スペースが入っていることがよくある原因として挙げられます。
認証メールが届かない
認証メールが届かない場合には、メールアドレスが間違っているまたは、迷惑ボックスで受信してしまったと言うことが考えられます。
この2つに当てはまらない場合は、1分ほど待てば認証メールの再送ができるので試してみましょう。
SMS認証ができない
電話番号が間違っているまたは、SMSを拒否しているということが考えられます。
電話番号を再度チェックし、SMSの設定で「海外からのメッセージを拒否」など設定していないか確認してみてください。
Bybit(バイビット)の入金方法
ここからは、仮想通貨を購入するための資金をBybitに入金する方法を確認していきましょう。
たったの3ステップで完了するので、サクッと準備を進めましょう。
ステップ① 国内取引所でビットコインを購入する
- 仮想通貨を持っていない!
→ ビットフライヤーなどの国内取引所で仮想通貨を購入! - 仮想通貨を持っている!
→ ステップ②にすすむ
Bybitに入金できるのは以下の仮想通貨のみです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イオス(EOS)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
日本円やドルのような法定通貨を直接入金することはできません。
上記の仮想通貨をお持ちで無い方は国内取引所で仮想通貨を購入し、Bybitに送金する流れになります。
国内取引所の口座を持っていない方には、操作がシンプルで手数料もお得なビットフライヤーがおすすめです。
\ bitFlyerの口座開設はこちら /
FoM編集部
【お得なお知らせ】
毎日最大10名様に、1,000円相当のビットコインプレゼント中!*1

ビットフライヤーの口座開設方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

*1キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
② バイビットで入金したい通貨を選ぶ
Bybitでアカウントメニューを開くと、上記の画面に進むことができます。
画面上部左の「マイアセット」から通貨メニューを表示させ、Bybitに入金したい通貨を選択します。
国内取引所から仮想通貨取引所の口座に入金を行ったら、仮想通貨取引所のアカウント上で入金を確認しましょう。
この時に注意したいのが入金トラブルです。
入金したはずの金額が仮想通貨取引所の口座に入っていない、入金額よりも残高のほうが増えている、そもそも取引が記録されていないなど。
仮想通貨取引においては入金トラブルが起きる可能性がゼロではありません。
入金トラブルは原則として自己責任になるので、くれぐれも入金トラブルには充分に注意してください。
ステップ③ バイビットの入金アドレスに送金する
アセットメニューから入金したい通貨を選択したら、いよいよBybitの口座にコインを入金しましょう。
入金といっても、銀行口座にATMから直接振り込むわけではなく、コインデータはすべて入金アドレスという文字列の形で管理されます。
入金アドレスがひと文字でも違えば通貨データそのものの紛失につながりかねませんので、コインの入金時はアドレスをメモするなど、ダブルチェックを徹底しましょう。
仮想通貨取引所の口座に入金したということはつまり、取引のための軍資金がそろったということです。
仮想通貨取引では、買い、売り、どちらのポジションからでも取引を行うことができ、タイミングを見て決済することで損益が確定されます。
まず、取引画面左側のメニューに注目しましょう。
取引(注文)というメニューが見つかると思います。
仮想通貨取引所では、指値注文、成行注文、ストップ指値などの方式で取引を行うことができ、いずれも基本的には入力ボックスに金額や最終価格を入力することによって注文が可能になります。
初心者のうちはまず、上記3つの注文方式から始めるのがわかりやすいと言われています。
Bybit (バイビット) はクレジットカード入金にも対応
バイビットならクレジットカードで入金が可能です。
クレジットカードでの支払いは外部プロバイダを経由して行われ、手数料が割高になる点に注意が必要です。
バイビットに対応しているプロバイダと、それぞれの手数料をまとめました。
- Moonpay:4.5%
- mercury:3.95%
バイビットでクレジットカード入金を行なう流れは以下のとおりです。
バイビットにログインし、「暗号資産の購入」から「今すぐ購入」と進み、クレジットカード購入のページにアクセスします。
先にクレジットカード情報を登録します。
「カードの追加」からメールアドレスを入力し「続行」、カード情報を入力します。
[/list][/box]「通貨」、「金額」を入力し、「JPYで購入」と進みます。
内容確認画面で、プロバイダの手数料など条件が確認できます。
Moonpayかmercuryからプロバイダを選択し、「確認」を押すとプロバイダのサイトへ移動します。
プロバイダのサイトで決済を完了させ、入金反映を待ちましょう。
通常時で30分ほど時間がかかる場合があります。
Bybit(バイビット)のクレジットカード入金手順についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
今回ご紹介した操作手順を画像付きで掘り下げています。


\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)の出金方法
Bybit(バイビット)で出金するときは、いざというときに出金できず困らないためにも出金の手順・ステップを事前に押さえておくことが大事です。
国外の仮想通貨取引所の場合、出金時に拒否されてしまうというトラブルがときに起こりえますが、Bybitは、流れを把握したうえで間違えなければそういったトラブルに困ることは基本的にありません。
Bybitで出金処理を済ませるときの手順は下記のとおりです。
- 出金画面を表示
- 出金する通貨を洗濯
- 登録のウォレットアドレスに出金
上記の流れを前もってチェックしておけば、安心して出金処理を済ませることができます。
では、具体的な手順や注意点などを見ながら、一つひとつの流れについて詳細を整理していきましょう。
ステップ① 出金画面を表示する
最初にBybitでの出金画面を開きましょう。
この操作はPC・スマートフォンアプリどちらでも同様のやり方で、「資産」のメニューから出金のメニューを表示させる流れになります。
スマートフォンの場合は、右下にある「資産」をタップ→資産が表示されたら真ん中の「出金」ボタンをタップ、この操作手順で出金する通貨を選ぶ画面へ遷移することができます。
なお、出金が行われる時間帯にはいくつかルールがあります。
- AM1:00
- AM9:00
- PM5:00
日本時間では、上記3つの時間に分けて出金の処理が行われるようになっています。
このタイミングのおよそ30分前が処理の締め切りのため、Bybitで出金を済ませる際には時間帯も必ず意識しておきましょう。
出金の申請をした後は、だいたい1~2時間で反映されるようになっています。
ステップ② バイビットを出金する通貨を選択する
出金画面を出して通貨を選ぶページまで移動したら、次はBybitで出金したい通貨を選びましょう。
出金のメニューまで行けば、出金の受付ができる通貨がリストになって表示されるようになっています。
そこから、出金したい通貨の種類を見つけて選択します。
アイコンや名前がしっかり書かれているので間違えることは少ないかと思いますが、一覧でリスト表示されているため、選ぶ際には間違えないように気をつけてください。
ちなみにBybitには最低出金額が前もって設定されているため、この最低出金額を下回っている場合は、残念ながら出金処理をすることは不可能になります。
BTC | 0.02 |
---|---|
ETH | 0.02 |
USDT | 10 |
EOS | 0.2 |
XRP | 20 |
以上が出金できる最低額のラインです。
ステップ③登録したウォレットアドレスに出金する
続いて出金を希望する通貨を選んだあとは、出金の希望額を入力したうえでウォレットアドレスに出金処理を行います。
ちなみにXRPもしくはEOSを出金したいときは出金タグ・メモの設定が必要になります。
これは入力の間違いやミスを防止するための対策にあたります。
この設定を間違えると、受付が遅れて反映にも時間がかかることが考えられるため、必ず忘れないように処理を行いましょう。
詳細は後述していきますが、このときSMSとGoogleの認証設定を前もって済ませておく必要があります。
認証が無事行われたことがわかれば、申請は完了し、処理の締め切り後1~2時間を目安に反映される流れになります。
出金処理を行ってもまったく反映されない場合は、処理のミスや入力漏れ、もしくは禁止ルールなどに抵触している可能性なども考えられます。
トラブルかもしれないと思った段階で、早めにサポートに問い合わせましょう。
Bybit(バイビット)出金時の注意点
Bybit出金処理の際には、ミスや漏れがないようにさまざまな点に注意する必要があります。
ミス自体は軽微なものだったとしても、そのミス一つで大事な資産を失うきっかけを作る可能性はゼロではありません。
また、ミスが原因で禁止事項を破るような行為につながることもあるため、出金申請をする際の注意点はあらかじめしっかりとチェックしておきましょう。
主に注意したいポイントは下記の3点です。
- Eメール認証
- 二段階認証
- ウォレットアドレス
Bybitでは不正取引に備えて、さまざまな認証ルールを取り入れています。
原則的にはこれらのルールに従って出金を済ませる必要があるため、手順や注意点などの大事なポイントはよく確認しておきましょう。
①Eメール認証を実施する
Bybitでは安全な取引をするためにも、出金に際しては、基本的にEメール認証を済ませておかない限り申請を完了させることはできません。
BybitではEメールと携帯電話番号のどちらかを選んで口座開設します。
Eメールを選択している場合は、すでにメール認証は終わっている状態です。
電話番号で口座開設した場合は、別途Eメール認証を行なう必要があるため注意しましょう。
Eメール認証の操作方法
Eメール認証はその名の通りメールアドレスがを用いて本人確認を行う方法です。
Bybitにログインし、画面右上の人形マークから「アカウント&セキュリティ」 > 「Eメール認証」と進み、メールアドレスを入力します。
入力したアドレス宛に届いたメールで届いた認証コードを、Byibitの画面表示に沿って入力すれば操作完了です。
認証コードには有効時間があり、過ぎてしまうと再度操作が必要です。
認証メールが届かない場合は、メールアドレスにミスがないか、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかを確認しましょう。
どちらも問題がない場合はチャットサポートなどで相談するのがおすすめです。
②二段階認証を済ませておく
続いて二段階認証の方法を見ていきましょう。
Bybitではメール認証のほかに、二段階認証についても出金の際にはあらかじめ設定を完了させておく必要があります。
まずはログイン後のメニューから、アカウント&セキュリティの項目を選びましょう。
ここから手続きを済ませますが、Google認証の項目のところにある設定を続けて選んでいきます。
このときGoogle Authenticatorという専用の認証アプリケーションが必要になるため、あらかじめインストールしておくのがおすすめです。
iOS・androidどちらにも対応しているため、基本的には誰でもインストールすることができます。
続いて設定の項目を押したあとは認証コードの送信を済ませてください。
するとメールアドレスに認証コードが届くため、コードどおりに入力を行います。
手続きはここで終わりではありません。
二段階のため、続いてはQRコードをGoogle Authenticatorで読み込みます。
すると今度はアプリのほうに認証コードが出てくるため、入力後に確定を押して手続きを完了させる流れです。
- 認証用アプリを事前にインストールする
- 手順を先に理解する
2点を意識して認証を行えば、実際には簡単に完了できるのが特徴です。
③ウォレットアドレスを登録しておく
バイビットで仮想通貨を出金する際は、事前に送付先ウォレットのアドレスを登録しする必要があります。
入力ミスや間違いによる出金トラブルを防ぐため、Bybitの出金申請では逐一アドレスを入れることはありません。
ウォレットアドレスの登録はメニューから行なうことができます。
資産 > メニュー > 現物アカウント > 出金と進みます。
出金申請の画面からウォレットアドレスの追加を行います。
追加の際には、コインとアドレス、アドレス名をそれぞれ選択・入力できるようになっています。
アドレス名は区別のため自由に設定できる名前ですので、ミス予防のために活用しましょう。
アドレスの設定に少しでもミスがあると、出金がうまく行えず資産を失ってしまう可能性があります。
ミスを防ぐためコピー+ペーストで入力することをおすすめします。
Bybit(バイビット)の取引方法と使い方
口座開設から2段階認証、仮想通貨の入金まで完了したら、いよいよ取引を開始しましょう。
ログイン方法から出金方法まで詳しくお伝えしていきます。
Bybitで取引を行うためにはまず、ユーザーとしてログインする必要があります。
アカウント作成時に登録したメールアドレスとパスワードを上記のボックスに入力しましょう。
基本的には、画面中央から右側の取引情報をつねに確認しつつ、左側の入力ボックスに注文の詳細を入力する、という取引の流れになります。
ビギナーにとっては画面が複雑で見にくく感じられるかもしれませんが、最低限、通貨ペアや現在のチャート、オーダーの動向をしっかりチェックできていれば取引の意味を理解することができます。
仮想通貨取引では、基軸通貨とペア通貨をセットで設定する必要があります。
BybitではBTCやETHなどを基軸通貨として設定することができ、ペア通貨のバリエーションも豊富に用意されていますのでビギナーでも多様な取引が可能になっています。
Bybitでオーダーを出すと、アカウント情報にオーダー情報がストックされていきます。
注文フォームに必要事項を入力し、取引方式を選択することでオーダーを出すことができます。
Bybitでは指値注文、成行注文などの取引方式が用意されています。上の図で赤い枠組みのある部分に注目しましょう。
成行注文とならんで、仮想通貨取引においてスタンダードである指値注文は、まず「ここまで価格が上がったら売りに出す」という基準を設定したうえでポジション確定を待つ方式です。
成行注文に比べて少し複雑ですが、初心者のうちから積極的に活用していきたい方式です。
Bybitでは、1倍から100倍までのレバレッジ倍率を選択することができます。
注文方式が表示されているバーの下にレバレッジ倍率を表すバーが表示されていますので、ポインタを移動させ、希望のレバレッジ倍率を決定します。
このように、ロングとショートを選択することができますので、それぞれ選択してください。
ポジションを確定する際には必ずボックス下のコスト(手数料)を確認しておきましょう。
注文方式によって利益率が変わってきます。
一度決めた注文方式はオーダー後は変更できませんので注意しましょう。
Bybitでは最大100倍までのレバレッジ取引に対応しています。
損失のほうも100倍になりますので、ビギナーは特に注意しましょう。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)登録ボーナス・キャンペーン
Bybit(バイビット)では定期的にイベントを開催しています。
その中でもボーナスは条件を達成するだけでお金がもらえるチャンスです。
公式ツイッターやブログでキャンペーン情報を随時発信しているので、Bybitに登録していない方もBybitユーザーの方も要チェックです。
ここでは新規登録ボーナス・キャンペーンを紹介します。
- 【BIT積立ステーキング】年間利回り4%でBITを増やそう
- 【紹介プログラム】最大$1,000の特典カードを手に入れよう
- 2000ドル相当の入金&現物取引で3カ月『DAZN』見放題!
参考に過去のキャンペーンについても紹介いたします。
今後似たようなキャンペーンが開催される可能性が高いです。
- 年末・年始特別企画第2弾 新春お年玉くじ
- 新年運試し入金・取引して、4BTC・40ETHとボーナスをもらおう!
- 新春お年玉キャンペーン総額100億SHIBをもらえるチャンス!
- Xmasトレードフェスカードを集めて、テスラModel 3を当てよう!
- Bybitローンチプール|総額1,5000,000 BITにパワーアップ!
- 紹介プログラム、最大500ドル相当の特典カードがもらえる
- 積立ステーキングDEVTで最大年間利回り120%を獲得しよう
- 積立ステーキング特別企画
【BIT積立ステーキング】年間利回り4%でBITを増やそう
BITを預け入れると、積立ステーキングで最大4%の年間利回りがもらえます。
- BITを預け入れます
- 翌日から日時利回りが発生し、翌々日からByFiアカウントに日時利回りが振り込まれます
- 日時利回りは「期間終了」または「払い戻す」まで毎日振り込まれます
【紹介プログラム】最大$1,000の特典カードを手に入れよう
友達にBybitを紹介して登録すると最大$1,000相当の特典カードがもらえます。
キャンペーン期間は2022年3月1日9:00~2022年5月1日8:59(日本時間)です。
- 友達に紹介リンクを送信します
- 紹介リンクからBybitの口座を開設します
- $10相当以上の資産を入金し、現物およびデリバティブで合計$10,000以上取引を行います
- 条件をクリアすると紹介者と友達の両方に$20相当のボーナスがもらえます
*友達の取引高は「4倍」として計算されます。現物で$2,500相当の取引をした場合、条件の$10,000を満たすことになります。
最大$1000相当の特典カードは以下の条件のどちらかを満たすたびにもらえます
- Bybitに3人の友達を紹介するたびに「特典カード」がもらえます
- 友達が現物・デリバティブで合計$100,000以上取引するたびに「特典カード」がもらえます
*友達の取引高は「4倍」として計算されます。現物で$25,000相当の取引をした場合、条件の$100,000を満たすことになります。
2000ドル相当の入金&現物取引で3か月間『DAZN』見放題!
DAZNはプロ野球、Jリーグ、F1、NBAなどさまざまな試合を楽しむことができるスポーツ専門の動画配信サービスです。
$2000相当の対象暗号通貨の入金と1回以上の現物取引を行うとDAZNが3カ月見放題になるスペシャルギフトコードがプレゼントされます。
- 0.05BTC
- 0.65ETH
- 1,750BIT
- 2,450XRP
- 2,000USDC
- 2,000BUSD
- 2,000DAI
- 45,500JASMY
- 18,500XEM
- 13,500XYM
- 1MKR
- 8,200PLT
- 9,700XLM
- 2,250MV
【終了】年末・年始特別企画第2弾 新春お年玉くじ
ByBitでは300REAL・6000IZIを抽選でもらえるキャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間は日本時間の2021年1月4日午後7時〜2022年1月14日午後7時。
キャンペーンへの参加登録後、対象仮想通貨100ドル相当の入金とデリバティブ取引を1回行うだけ。
キャンペーン企画時の市場価格によりドル建ての金額は変動することがあるので注意しましょう。
【終了】新年運試し入金・取引して、4BTC・40ETHとボーナスをもらおう!
Bybitでは、2021年12月23日午後9時(日本時間)からRUNが現物契約プラットフォームに上場します。
日本時間の2022年1月4日午前9時~2022年2月1日午前8時59分までの期間に入金して取引をするだけで4BTC・40ETHなどの豪華特典が当たるキャンペーン。
- 毎週開催のETH抽選会に参加
- 入金額の3%をボーナスとして受け取る
- 毎週開催のBTC抽選会に参加
- 抽選の他にも一定の入金額を満たすともらえるボーナスも
【終了】新春お年玉キャンペーン総額100億SHIBをもらえるチャンス!
キャンペーンに参加登録するだけで、最大100万SHIBの追加特典がもらえるキャンペーン。
開催期間は日本時間の2021年12月31日午後7時~2022年1月14日午後6時59分です。
現物取引もデリバティブ取引を行っている方もより多くのSHIBを獲得するチャンスがあるので必見です。
- 新規顧客
- 取引がすればするほど特典も増える
- 毎日抽選会開催
【終了】Xmasトレードフェスカードを集めて、テスラModel 3を当てよう!
BybitのXmasトレードフェスでは各種ボーナスやクーポン・手数料還元・iPhone 13をはじめとした1等賞品にテスラ Model 3など豪華賞品が当たるキャンペーンを実施しています。
開催期間は、2021年12月22日午後7時~2022年1月12日午後7時。
キャンペーン期間中に8つのタスクをクリアし、賞品をゲットしましょう。
またクリスマス限定カード3枚を集めると特別抽選会に参加できます。
- タスク1:5ドル相当のSHIB
- タスク2:年間利回りが20%になる利回り券
- タスク3:年間利回りが20%になる利回り券
- タスク4:10ドル相当のSHIB
- タスク5: 20 USDTボーナス
- タスク6:15%の取引手数料割引券
- タスク7:50 USDTボーナス
- タスク8:100 USDTキャッシュ
イベント期間中に行われた現物・デリバティブ両方の取引が合計取引高としてカウントされます。
【終了】Bybitローンチプール|総額1,5000,000 BITにパワーアップ!
BITプール シーズン2ではBITのステーキングで「最大1,500,000 BIT」を無料で獲得できるキャンペーンを実施しています。
総額はシリーズ1から300%増加している今回はビッグチャンス。
キャンペーン開催期間は 2021年10月13日午前9時〜2022年1月13日午前8時59分(日本時間)です。
参加条件はとても簡単で本人確認レベル1認証を完了した方は誰でも参加できます。
ですが、制限国及び地域に居住するユーザーはBybitローンチプールを利用できないので注意しましょう。
【終了】紹介プログラムで最大500ドル相当の特典カードがもらえる
2021年7月1日午後5時〜2022年2月1日午前8時59分(日本時間)までの間に友達を紹介すると、紹介者とお友達のそれぞれが20ドル相当のUSDTボーナスを受け取ることができます。
紹介できる友達の人数ともらえるカードの枚数に上限は無く、カードの種類には500ドル相当のボーナスカードも含まれています。
この特典に加えて、友達1人あたりの取引高 が100,000ドル増える度に、新しい特典カードが発行されるなど様々な追加特典もあります。
【終了】積立ステーキングDEVTで最大年間利回り120%を獲得しよう
現在BybitではDEVTの上場を記念して、最大120%の年間利回りがもらえる積立ステーキングキャンペーンを開催しています。
開催期間は日本時間の2021年12月23日午後5時~2022年1月20日午後4時59分。
参加方法は以下で紹介します。
- キャンペーン期間中にDEVTを積立ステーキングに預け入れる。
- 日次利回りは、預け入れた翌日から発生し、翌々日から毎日ByFiアカウントに日次利回りが振り込まれる。
- 日次利回りは期間終了・払い戻しを行うまで、毎日ByFiアカウントに振り込まれる。
【終了】積立ステーキング特別企画
現在BybitではXYM、JASMYのBybit上場を記念して最大9%の年間利回りがもらえる積立ステーキングキャンペーンを行っています。
キャンペーン期間は2021年12月2日午前10時~2022年3月2日午前8時59分(日本時間)
対象仮想通貨はXYMは最大年間利回り9%、JASMYは最大年間利回り8%の2種類です。
参加方法もとても簡単なのでチェックしましょう。
Bybit(バイビット)に登録するべき4つの魅力
最後に、仮想通貨ビギナーにとってBybit(バイビット)に登録するメリットについて具体的に見ていきましょう。
最大レバレッジは100倍!
Bybitでは100倍までのレバレッジ取引に常時対応しています。
なおかつ、Bybitでは追証制度もありませんので、借金のリスクを気にすることなく思いきったレバレッジ取引にチャレンジすることができます。
その意味でも、Bybitは上級者にとっても満足できる取引所であると言えるでしょう。
追証がないから初心者にもおすすめ!
仮想通貨取引所を新規に選ぶうえで意外と見落としがちなのが追証制度です。
Bybitでは追証制度がないため、たとえハイレバレッジな取引でまとまった損失が出たとしても巨額の負債を背負うリスクがなく、ビギナーでも安心してダイナミックな取引を楽しむことができます。
初心者の方は、特に追証なしの取引所を選ぶことでリスク回避することができるでしょう。
日本語対応が充実している
海外取引所というと、日本語に対応していないことがむしろ当たり前のようになっていますが、Bybitでは日本語対応がしっかりとしています。
ビギナーでも万全のアフターフォローのもとでフレキシブルにトレードを進めることができます。
大手取引所のバイナンスなどは、まだ日本語に対応していないなどの問題もあります。
少しでも、心配だなと思っているなら安心のBybit(バイビット)を利用しましょう。
コピートレードで初心者でも簡単に利益を出せる
コピートレードとはプロトレーダーの人の取引をコピーして、自動で取引を行ってくれる機能です。
BitCopyがコピートレードのサービスを提供しており、取引に慣れていない方でも簡単に利益を出すことが見込めます。
BitCopyはバイビットと業務提携しているため、安心して利用することができます。
3ステップで簡単に始めることができるので、コピートレードをしてみたい方はぜひ登録してみてください。
- BitCopyに登録
- バイビットに登録
- BitCopyでトレーダーをフォロー

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)登録者の評判・口コミ
ここではバイビットの登録時のプロセスについて評判や口コミをご紹介していきます。
いろいろな意見を取り入れて、参考にしてみてくださいね。
- 注文が通りやすい、アプリが使いやすい
- BitMEXより使いやすい!
- ポジションを同時に複数持つことができない
【口コミ1】注文が通りやすい、アプリが使いやすい
今日もbybitで順調!もちろんトレードが上手くできてるのが一番の理由ですが、bitmexより注文が通りやすく、アプリが使いやすいので焦らずに取引できてるのも要因! 見ての通り、お見せできるレベルの利益ではないのですが、コツコツ取れてて嬉しい
引用:Twitter
こちらの口コミでは、BitMEXよりもBybit(バイビット)の方が注文が通りやすいというと言われていますね。
実際には、流動性的には個人やタイミング、取引する仮想通貨に左右されますが、画面の使いやすさ、アプリの使いやすさも注文が出しやすいという意味で評価されていると考えられます。
Bybitは、あまり歴史はないものの、ユーザーサポートにも力を入れているので、日本語で問い合わせなども可能です!
本当にBybit(バイビット)で注文が通りやすいかなどは、実際に登録してみて体験してくださいね!
【口コミ2】ポジションを同時に複数持つことができない
長短比較すると bybitは複数のポジションを、分けて管理できない。レバレッジも別々で同時に持つことが出来ない。 その点、Zaifはどちらも可能で自由度が高い。 bybitを使う理由としてはMAX100倍、アルトも50倍、ストップが効くところかな。ストップ効かないのは無理!
引用:Twitter
Bybitでは、現段階では高度な注文、複数のポジションを違うレバレッジで持つなどということはできません。
それらは、かなり複雑な注文になってきますよね。
取引所の方針もあるので、まだ実装していないというよりは、何か理由があり実装はしないということかもしれません。
しかし、一般的にポジションを単独で持つ分には大丈夫ですので安心してくださいね!
Bybit(バイビット)は、レバレッジ100倍で利用可能なこともメリットと感じている方が多いようですね。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)の登録時によくある質問
スマホアプリはある?
Bybit(バイビット)には日本語対応したスマホアプリがあります。
iOS版とAndroid版では異なるので注意しましょう。
iOS版 |
Bybit(バイビット)のiOS版アプリ |
---|---|
Android版 |
ByBit(バイビット)アンドロイド版アプリ |
本人確認する必要はないの?
国内仮想通貨取引所とは異なり、本人確認なしで入出金を行うことができます。
中にはボーナスキャンペーンの条件として本人確認が必要になることがあります。
電話番号の変更はできる?
Bybit公式サイトのブラウザ版から電話番号を変更することができます。
スマホ版では変更に対応していません。
Bybit(バイビット)の登録時の注意点
Bybit(バイビット)への登録時にはどのようなことに注意すべきでしょうか?
初めて海外取引所へ登録する方、また注意点をしっかり確認したいという方はぜひチェックしてみてくださいね!
2段階認証の設定をする!
2段階認証はBybit(バイビット)を使う上で必須です!この記事の前半で2段階認証の設定方法をご紹介しましたね。
あなたの仮想通貨を安全に保管するためには、とても大切な設定です。
少しめんどくさいなどと思わずに、しっかり設定を完了させてくださいね。
2段階認証を設定して安全に仮想通貨を取引しましょう!
手数料をまず確認してから取引を!
Bybit(バイビット)で取引を行う際には、手数料が発生します。
手数料は取引をする上で考慮に入れないと、知らないうちに大きな損失を出していたり、あまり利益が出ていなかったということになりかねません。
Bybitの手数料に関しては、下記の記事にて詳しく説明していますのでぜひ取引の前にチェックしてみてくださいね。

パスワードの設定には特定されにくい文字列を!
どこの取引所へ登録する際には、ご自身でパスワードを設定しますよね。
もしかして、全て同じパスワードを設定していたり、誕生日や電話番号を入れてしまったりしていませんか?
できるだけ安全なパスワードを設定するために、そのような特定されやすいパスワードを避けるなど、端末にパスワードを保存しないなどの対策をとってみてください。
仮想通貨を取引する方の最低限のルールとして、自分でもしっかりセキュリティ対策をしてみましょう。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)の登録・口座開設まとめ
- 日本人投資家に大人気の次世代レバレッジ取引所はBybit(バイビット)
- Bybit(バイビット)への登録は書類提出などが不要でとても簡単!
- Bybitのアカウント作成にはアドレスとパスワードが必要!
- Bybit(バイビット)はお得なボーナス・キャンペーンを多数実施している
- Bybit(バイビット)は日本語に完全対応でアプリの使いやすさに定評あり
- 日本円を入金できないためビットフライヤーなど国内取引所経由での入金が無難
- ビットフライヤーならリップルを手数料無料で送金できる
- 100円から仮想通貨を取引でき初心者から上級者まで評価が高い

\Bybit公式サイトはこちら/
ビットコインなどのメジャーコインを中心にレバレッジ取引に強みを持ち世界最大の海外取引所として人気のByBit(バイビット)。
セキュリティシステムも万全の取引所として日本国内でも信頼度を高めています。
アカウント作成にはEメールアドレス、パスワード、2段階認証が必須となり、認証コードをアプリから読み込むことで認証が完了します。
最大で100倍までのレバレッジ取引に対応しており、追証制度もないためローリスクでハイリターンな取引にチャレンジすることが可能です。
今ならBybitで新規登録の方にボーナスキャンペーンをしているので、この機会に登録してみましょう。

\Bybit公式サイトはこちら/