【FXGTは本当に信用できる?】基本情報から評判、お得なキャンペーン情報まで徹底解説!

最大レバレッジが低く抑えられている国内業者とは違い、海外FX業者はハイレバレッジでの取引を提供しているため数万円からの投資でも億万長者になれる可能性が十分にあります。

この記事では海外FX業者の一つであるFXGTについてご紹介していきたいと思います。

FXGTの特徴やメリット・デメリットなど、実際に取引を行う前に知っておきたいことを勉強していきましょう。

FXGTをざっくりいうと
  • FXGTは安全性がある程度担保されている海外FX業者
  • FXGTでは顧客と運営の資産が分別管理がされている
  • FXGTはCryptoGTと同じリーディングチームが運営
  • レバレッジは最大500倍
  • MT5のみ対応
海外仮想通貨FX(ビットコインFX)のおすすめ記事

Contents

FXGT(エフエックスジーティー)の安全性や信憑性は?

FXGT安全性

海外FX業者の中には、実態が不明な会社があると言われており不安ですよね。

自身の資産を守るために、ある程度会社の概要が公表されている安全性の高いFX業者を選ぶようにしましょう。

セーシェルFSAの金融ライセンスを取得

FXGTの運営会社である、360 Degrees Markets LtdはセーシェルFSAから証券会社としての金融ライセンスを取得しています。

海外大手FX業者のHotForexもセーシェルFSAを取得していることから、安全性の高さについてある程度担保できると言えるでしょう。

賠償責任保険に加入・資産の分別管理

顧客の資産とFXGTの資産は、TIER1の銀行で明確に分けられて管理されています。

このように資産が分別管理されているので、顧客の出金に100%対応することが可能です。

しかしFXGTには、国内FX業者にある信託保全制度がないため安全性に疑問が残る方もいるかもしれません。

第三者によるハッキングや、資金の流出など万が一の不正による損害に備えるために1億ユーロまでカバーできる損害賠償保険に加入しています。

日本の金融庁からの警告

FXTGには安全性の面で少し気になる点もあるので確認して行きましょう。

金融庁から「無登録で金融商品取引業等を行う者」として警告が出されています。

日本の法律上、海外FX業者が日本居住者に向けたプロモーションを行うことは違法とされています。

つまり、日本語でキャンペーンの告知を行ったり日本公式サイトを運営することがダメなのです。

この警告には業務停止命令や行政処分といった効力は設けられておらず、日本撤退の危険性や倒産の可能性には繋がらないので安心しましょう。

《FXGT(エフエックスジーティー)》の基本情報

FXGT

FXGTは2019年12月にサービスを開始した非常に新しい業者です。そのため、新規ユーザを獲得するために現在様々なキャンペーンを実施中です。

他の業者では中々考えられないような太っ腹なキャンペーンも実施しているため、利用を検討するなら今がチャンスです。

まずはFXGTの基本情報について確認していきましょう。

FXGTとは?

FXGT
取引ツール MT5
最大レバレッジ 500倍
最大通貨ペア数 50通貨ペア
取引手数料 無し
スプレッド ドル円:1.6pips
日本語対応 あり

通貨ペアやレバレッジ、スプレットなどは他の業者と大きく乖離はありません。

また、FXGTは現在スタンダード口座しか提供していないため、他の業者であるような低スプレット口座はありません

取引ツールも現時点ではMT5のみ対応していますが、FX取引ツールの中で最もメジャーなものに対応しているため特に不満を持つことはないでしょう。

FXGTとCryptoGTの関係

FXGTは2018年からサービスを開始しているCryptoGTと同じリーディングチームが運営しています。

リーディングチームが金融ライセンスを獲得し、FX用にサービスを開始したのがFXGTです。

そのため、基本的にレバレッジや値動きなどはCryptoGTとほぼ変わりません。

ただし、CryptoGTは仮想通貨取引をメインとしており合計60種類以上の通貨ペアを取引できます。

一方FXGTはFXに特化しており、全体で130種類以上通貨ペアを取引でき、その中うち仮想通貨は13ペア。

FXをメインに取引したい人はFXGTを利用するとよいでしょう。

無料口座開設でボーナスがもらえるため、ボーナス目当てで口座開設する仮想通貨トレーダーも増えています。

FXGTの口コミを徹底紹介!

FXGTの口コミを徹底紹介!

良い口コミ
・口座開設で1万円ゲット!0円なので思いっきり遊べる。まずは証拠金3万円まで増やしたけど、勝負はここから。頑張るぞ!てか死ぬときは一瞬なんだけど。。。

簡単な手続きで口座開設が完了、誰でも1万円のボーナスをもらえます利益が出れば出金も可能なのでうれしいですね。

良い口コミ
・とりあえず今噂のFXGTに3万円入金してみた。マジでボーナス6万円ゲットできてヤバスwwさてここからどこに手を出そうかねー。

2回目入金まで入金額の200%をボーナスとして獲得することが可能です。上限は3万円ですが、3万円を入金することで証拠金が9万円から取引をスタートすることができます。

良い口コミ
・仮想通貨でレバレッジ500倍の取引ができるとかマジヤバイ。1万円あれば1本持てちゃう。まあボラティリティがやばいから一瞬で爆死する未来しか見えませんが。

FXだけでなく仮想通貨も500倍のレバレッジで取引を行うことができます。まくいけば1日で証拠金の数十倍の利益を得ることも可能です。ただし、ちょっとしたノイズでも簡単にロスカットしてしまうので十分に気を付けましょう。

良い口コミ
・個人的にはBTC取引オンリーです。為替はポジション維持費がきついので。BTCは他と比べてもスプレットが狭いしスワップも軽いと思います。

FXGTはFXだけでなく仮想通貨も取引できるのが強みですが、仮想通貨自体も他社と比較してスプレットやスワップで有利です。

しかも口座開設により無料ボーナスが付くので気軽に取引を行うことが可能です。

マイナスな口コミ
・FXGTで出金するためには1万円を4万円にしなきゃいけないけど、これ結構難しいな。3万円利益出す前に元金を持っていかれてしまう。。。

ボーナスだけで取引を開始した場合、利益が3万円を超えないと出金することができませんそのため、初めはいかにうまく素早く証拠金を増やせるかが勝負となります。

マイナスな口コミ
・ボーナス200%が反映されたので取引しているのだが、リクウォートがひどいなここ。こんだけリクウォートされたらメイン口座として利用するのは厳しいわ。

リクウォート(スリッページにより約定ができないこと)は、ボラティリティが大きい時にFXGTだけでなく他の業者でも度々発生します特にFXGTが特別リクウォートが多いという口コミはそこまで多くないですね。

マイナスな口コミ
・やばい、FXGT土日も取引できるじゃん。ついついBTCで遊んじゃって資金が減ってしまう。強い意志で計画的に取引しないと気づいたら資金無くすわ。

FXGTは仮想通貨も取り扱っています。そして仮想通貨は土日も取引が可能なのです。FXは土日に取引することができないため、FXメインのユーザはついつい仮想通貨を取引してしまうようですね。投資は計画的な運用が不可欠なので気を付けましょう。

FXGTの取引条件やルール

FXGT_取引条件

ここではFXGTの取引条件やルールについて詳しく紹介します。

口座タイプは5種類

口座の種類は5種類あります。

自分に合った口座を見つけることができますね。

セント ミニ スタンダード FX専用 ECN
外国為替 28銘柄 48銘柄 48銘柄 48銘柄 48銘柄
貴金属 2銘柄 2銘柄 2銘柄 2銘柄
エネルギー 3銘柄 3銘柄 3銘柄 3銘柄
株式 30銘柄 30銘柄 53銘柄
株式指数 6銘柄 8銘柄 8銘柄 6銘柄
仮想通貨 4銘柄 30銘柄 -銘柄 30銘柄
シンセティック 10銘柄 10銘柄

レバレッジ制限あり

FX専用口座はエクイティレバレッジを採用しているため、口座残高が高額になる程、通貨ペアの最大レバレッジが制限されます。

株価指数・貴金属・エネルギーなど、その他の銘柄のレバレッジは固定です。

スタンダード口座・セント口座・ECN口座・ミニ口座はマージンレバレッジを採用しています。

保有ポジションの取引ボリュームによってレバレッジが制限されます。

メジャー通貨ペアの場合は300,000ドルまで、最大レバレッジ1,000倍で取引ができます。

300,000ドルを超えると最大レバレッジは500倍になります。

FXGTの取引ツール

FXGT_取引ツール

MT5

FXGTが採用している取引ツールはMT5(MetaTrader5)のです。

旧バージョンであるMT4(MetaTrader4)やその他の取引ツールは使えません。

他の取引所ではMT5とMT4の両方を採用していることが多く見受けられるので珍しいと言えるでしょう。

これから海外FXを始める人には抵抗がないと思いますが、すでに使い慣れている方にとっては躊躇する要因の1つになりかねません。

FXGTを利用するメリット

FXGTを利用するメリット

様々な業者がひしめく海外FXの中で、なぜFXGTを利用するとよいのか、ここではFXGTを利用するメリットをご紹介していきたいと思います。

自分の取引手法にあったサービスを提供していると感じたのならまずは口座開設してみるとよいでしょう。

ゼロカットシステムを採用

多くの海外FX業者と同じく、FXGTもゼロカットシステムを採用しています。

ハイレバレッジの取引を行う場合、急激な価格変動に伴い残額がマイナスとなってしまうこともあります。

しかしゼロカットシステムを採用していれば証拠金以上の請求をされることがないので安心ですね。

最低入金額は500円(5ドル)から!

最低入金価格が2万円以上という業者もいる中で、FXGTは500円から入金を受け付けています。

500円だけ入金しても大した取引はできませんが、少額で試してみたいという人にとって最低入金額が数万円というのは非常に敷居が高いもの。

500円単位で入金額を決めることができれば、許せる範囲のギリギリの額で試してみることが可能なため試行が簡単であるというメリットがあります。

各種ボーナスが充実している!

FXGTはサービスを開始したばかりとあってユーザを獲得するために様々なボーナスを提供しています。

1分程度でアカウントを作成するともれなく1万円のボーナスが付与されます。口座開設に本人確認は不要なため、気軽に登録することが可能です。

また、MAXで計6万円までは入金額の200%ボーナスが付与されます。合計6万円を入金することで証拠金18万円から取引をスタートさせることができるのです。これは太っ腹ですね。

レバレッジは最大500倍まで可能!

レバレッジは最大500倍まで可能です。これは他の業者と比較すると標準より若干上の水準であり、特筆して高いというわけではありません。

とはいえ、口座開設で獲得した1万円を元にいきなり500万円分の取引が可能となるので、うまくいけばお金を使うことなく大金をゲットすることも可能です。

取引銘柄が豊富

FXは主要・マイナー通貨ペアを併せて50通貨ペアの取引が可能です。国内業者が提供している通貨ペアよりもはるかに多いため、柔軟な取引が可能です。

また、CryptoGTほどではありませんがFXGTでも主要な仮想通貨は取引可能です。FXと仮想通貨の中でうまく取引しやすいペアを見つけていくことで、短期間で効率的な取引が可能です。

デザインが見やすく操作しやすい

FXGTのホームページは文字も見やすく操作も分かりやすいデザインとなっています。そのため、普段利用する際に悩むことはほぼないと言ってよいでしょう。

また、取引ツールも一般的に利用されているMT5ですので、こちらも操作に困ることはないと思われます。

FXGTを利用するデメリット

FXGTを利用するデメリット

ここまでFXGTのメリットをご紹介していきましたが、もちろんいいことばかりではありません。ここではFXGTを利用するデメリットについてご紹介します。

デメリットについてもしっかりと把握し、それが許容できる人だけFXGTの本格利用を検討するべきでしょう。

運用実績がまだ浅い

FXGTは2019年12月にサービスを開始しており、まだ2か月も経っていません。

またCryptoGTについても2018年にサービスを開始しており、トータルで1年半ほどしか実績がありません。

中には悪質な業者も存在し、1~2年運営したのちに倒産したとして顧客から集めた資金を持ち逃げするケースもあります。

取得している金融ライセンスはセーシェルという比較的緩いものであり、信託保全もありません

FXGTは現時点で何の問題もない優良な業者ですが、実績が少ないことからこうした安全性の面でリスクは常に意識しておく必要があります。

入金をしないとボーナスの利益は出金できない

また、豊富なボーナスを売りとしていますが、これらのボーナスで獲得した利益は実際にお金を入金しないと出金することができません

ある程度ボーナスを利用して利益が出たところで、入金して本格的に取引を行うようにしていきましょう。

FXGTのキャンペーン情報まとめ

FXGTのキャンペーン情報まとめ

FXGTでは不定期でキャンペーンを行っています。

ボーナスやお得な情報を見逃さないためにもチェックしましょう。

キャンペーン情報
  • 新規口座開設キャンペーン
  • 初回入金キャンペーン
  • 取引キャッシュバックキャンペーン
  • 取引ボーナスキャンペーン
キャンペーン1
口座開設で10,000円分のボーナスをプレゼント。(2019年12月16日~2020年1月31日)
キャンペーン2
1回目、2回目入金時に入金額の200%をボーナス付与(上限:各3万円)(2019年12月16日~2020年1月31日)
キャンペーン3
3回目以降の入金時に入金額の30%をボーナス付与(上限50万円)(期限なし)

新規口座開設キャンペーン

新規口座開設キャンペーンでは口座を開設するだけでボーナスをもらうことができます

受け取ったボーナスは出金できませんが、取引で得た利益は出金可能です。

クッション機能付きのボーナスのため、最初に資金を入金しなくても取引が可能で、ボーナスだけで含み損に耐えることもできます。

初回入金キャンペーン

初回入金は上限4万円で100%入金ボーナス、2回目入金は上限100万円の50%の入金ボーナスがあります。

上記の口座開設ボーナスとは異なりクッション機能はありません。

また、出金や資金移動をすると保有ボーナスが全額消滅する点に注意しましょう。

ボーナス消滅がきっかけで証拠金不足となった場合は、ロスカット発生する可能性があるので注意してください。

初回入金の他にも、入金回数に応じてボーナスの付与率が変わるキャンペーンも実施しているので要チェックです。

取引キャッシュバックキャンペーン

FXGTでは、期間限定で現金をもらえる取引キャッシュバックキャンペーンも開催しています。

このキャンペーンの主な特徴は、対象銘柄を取引するとスプレッドの10%がキャッシュバックされます。

キャンペーン対象銘柄は以下を参考にしてください。

対象銘柄

取引ボーナスキャンペーン

FXGTは毎回キャンペーンの内容を試行錯誤しているので、今後も魅力的なキャンペーンに期待したいところです。

口座開設で1万円分の無料ボーナスを獲得することができます。海外FXを始めたいけどお金を使うのは怖い、という人にはお勧めです。

また、1回目、2回目は入金額の200%をボーナス付与するという何とも太っ腹なキャンペーンを行っています。

期間は1/31まで。サービス開始直後で新規ユーザを獲得するためのキャンペーンであり、今を逃すと同じようなキャンペーンを期待するのは難しいでしょう

まずは一刻も早く口座開設を行いトレードを開始すべきです。

FXGTを利用するときの注意点

FXGTを利用するときの注意点

FXGTを利用するにあたり、気を付けなくてはいけないことは何なのでしょうか?

ここではFXGTを利用する上で注意しなくてはいけないことについてご紹介していきたいと思います。

これらの注意点を鑑みたうえで、本当にメイン口座として利用しているのか決定するとよいでしょう。

税金の申告が必要

これはFXGTに限ったことではありませんが、投資で利益を出した場合、利益の額に応じて確定申告が必要となります。

利益額によって税率が変わりますが、年間20万円以上の利益を出した場合は申告が必要です確定申告を正しく行わない場合は脱税として捕まってしまうので十分に気を付けましょう。

各種手数料を理解すること

入金手数料 クレジットカードのみ入金額の4%
出金手数料 海外送金の場合のみ100USD
取引手数料(片道) 無し
ドル円(最小) 1.4pips
ユーロ円(最小) 1.8pips

FXGTはスタンダード口座のみ提供しているため、取引手数料はかかりません。その分スプレットが低スプレッド口座よりも高い傾向にあります。

入金、出金とも原則は手数料がかかりませんただし、入金の場合はクレジットカード、出金の場合は海外送金を選択した場合のみ手数料がかかります。

投資は自己責任で

ここまで様々なメリットやデメリットをご紹介しました。

しかし、投資は資産を減らしてしまうというリスクが常に付きまといます。

この業者を利用することで必ず勝てる!ということはあり得ません損失を出してしまうリスクも十分に考慮したうえで、あくまでも投資は自己責任で行いましょう。

FXGTに関するよくある質問

FXGTよくある質問

FXGTの取引でよくある質問に答えてみました。

口座タイプはどれがおすすめ?

初心者の方には、標準的な口座であるスタンダードがおすすめです。

取扱通貨は1000種類と選択肢が豊富な上、最低入金額は500円からと気軽に始めることができます。

取引手数料も無料ですが、他の海外FX業者と変わりがないのでこだわりがある方の場合物足りなく感じるかもしれません。

FXGTで両建てはできる?

FXGTでは同一口座内の両建ては可能です。

ですが、複数口座による両建て、グループ内での両建て、他業者を併用しての両建て、ゼロカットシステムを濫用した両建ては規約違反になるため気をつけましょう。

FXGTで複数の口座を作れる?

FXGTでは基本的に基軸1通貨に対して、最大5口座まで持つことができます。

基軸通貨は7種類あるため35口座まで作ることはできますが、追加口座を作る際は通貨を先に入金する必要があります。

複数の口座を作ることはできますが、複数のアカウントは作ることは規約違反となるので注意しましょう。

FXGTの取引可能時間はいつ?

FXGTでは夏と冬で取引できる時間が異なるので注意しましょう。

夏時間は、3月最終日曜日午前1時〜10月最終日曜日午前1時まで。

取引時間は日本時間の月曜日午前6時5分〜土曜日午前5時55分の間です。

一方の冬期間は、10月最終日曜日午前1時〜3月最終日曜日午前1時です。

時間は月曜日午前7時から土曜日午前6時55分までです。

海外FX業者『FXGT』を徹底解説まとめ

この記事のまとめ
・口座開設を行うだけで取引用の1万円がゲットできる!
・スプレッドも狭く、取引がしやすい!
・2019年12月にサービスを開始したばかりであり、実績は乏しい!
・これからFXGTがどのような評価を受けるのか注意していく必要あり!

皆さまいかがでしたでしょうか?今回は新鋭の海外FX業者であるFXGTについてご紹介しました。

1分程度で完了する口座開設だけで取引ボーナスがもらえるのはうれしいですね。

うまくいけばお金を全くかけずに大金を得ることも可能なのです。

ただし、業者としての信頼度はこれからですし、セーシェルライセンスしか取得していないため安全性の面では疑問が残ります。

全財産をかけて取引するにはリスクが高いですが、まずはちょっと試しに口座開設し、うまくいけば少額から徐々に入金して規模を広げていくというような流れがよさそうですね。

海外FX業者を利用するメリットやデメリットとは?【絶対わかる海外FX業者の教科書】

仮想通貨の最新情報をキャッチしよう

FACT of MONEY公式LINE

\仮想通貨の注目情報を配信/

公式LINEに参加してみる

記事執筆者
執筆者足立海
大学卒業後に米国株取引を始める。FX、先物、CFDを経験し、2017年のビットコインの高騰を見て仮想通貨取引に参入。主に仮想通貨FXで大きな収益を得ている。長年の経験から投資・金融に関する情報を発信。現在は、Fact of Moneyの運営責任者として記事の執筆・検収を行う。