ジブラルタル財務大臣が語る:ビットコインETFで「洪水」になる

仮想通貨ニュース

ジブラルタルのアルバート・イソラ(Albert Isola)デジタル・金融サービス担当大臣は、米国SECが今年中にビットコインETFを承認すると予想しています。

今日の仮想通貨ニュースをざっくりいうと
  • ジブラルタルの財務大臣が仮想通貨についてインタビューに答える
  • 米国SECがビットコインETFを承認すれば、世界は「洪水のように」なると語る
  • 影響力の強さを認めるとともに、ファンドの管理・監督手段がないことに懸念を示す

ビットコインETFで「洪水」が訪れる?

ジブラルタルのアルバート・イソラ(Albert Isola)デジタル・金融サービス担当大臣は、ポッドキャスト「Decrypt Daily」の取材に対し次のように語った。

米国証券取引委員会(SEC)がデジタル資産を対象とした初の上場投資信託を承認すれば、ビットコインETFが「氾濫」する。

2021年中に実現すると思いますし、実現してほしいと思っています。

承認後の管理体制には懸念を示す

ビットコインETFの需要の大きさを認めるとともに、承認後の監督措置がないことに懸念を示した。

ライセンスに関してはプロセスが明確だが、その後の監督はどうするのか 。

誰が責任を取るのか?基準は何ですか?米国は、自動車を取り巻く環境全体の中で、これらの自動車がどのように管理され、どのように販売されるのかという点で、何を求めているのでしょうか。

米国が承認すれば、他の国の政策にも大きな影響を与えるでしょう。

SECは8つのビットコインETFを審査中

2021年4月の時点で、SECは8つのビットコインETFの申請を受けています。

すでに他のセクターで多くのETFを運営しているVanEckのような注目を集めている企業からの申請が中心です。

SECは、この提案の決定を少なくとも6月に延期しましたが、承認を期待する圧力はますます高まっています。

カナダは2月に最初のビットコインETFを承認し、その後さらに2つのETFを承認しています。

管理体制をどう整える?ジブラルタルトップの見解は

イソラ氏は「暗号通貨をより広く普及させるためには、健全な規制政策が必要だ」と訴えています。

ジブラルタルは、デジタル資産の分野で長い間先行してきました。

2018年初めにデジタル台帳技術を規制する法律を導入し、現在では、取引所のeToroやHuobi、最近では暗号銀行のXapoなど、十数社の暗号企業に営業許可を与えています。

今年の初めには、NFTのスタンプも発行しています。

今日のNFT隆盛を、ブロックチェーンのトレンドと重ねる

イソラ氏の目には、現在のNFT(ノンファンジブル・トークン)の流行が、ブロックチェーンという言葉が自由に飛び交っていた時代と重なるようです。

この分野は特に流行に左右されやすいと思います。

NFTが同じような使われ方をしないように気をつけなければなりません。

NFTは今後、非常に有効なツールになると思います。

ほんの数年前、「ブロックチェーン」という言葉だけが取り沙汰され、実質的な価値を伴わないトレンドとして独り歩きしていました。

過去NFTで繰り返さないよう、注意が必要だと感じているようです。

DOGEなどミームコインの高騰にも警戒さを訴える

最近、Dogecoinのようなミームコインの人気が高まっていることについて、イソラ氏は、

その寿命や将来性を評価する前に、そのコインが何であり、何を表しているのかという本質を理解することに注意する必要があります。

リスクとリターンを区別し、目の前で起きていることを十分に理解することに、人々は非常に注意を払わなければなりません。

マーケティングに長けた人々が短期的あるいは長期的に成功することはよくありますが、亀裂が入り始めると問題が生じてきます。

と述べ、慎重な姿勢を示しました。

やや抽象的な話ですが、ETF承認の漠然としたインパクトを感じられるインタビューです。

監修者リップルちゃん

ジブラルタルの幹部というだけあって、イーロン・マスクを中心に好き勝手やってる人たちに比べてさすがにディフェンシブな考え方。

監修者リップルちゃん

そんな彼が「洪水」と表現する事象を自分の目で見届けられそうで嬉しいですね。

監修者リップルちゃん

Bybit

\Bybit公式サイトはこちら/

記事監修者紹介
仮想通貨トレーダーリップルちゃん @Ripple_chandayo
リップルの情報を発信する仮想通貨系インフルエンサー。
Twitterを中心に2000名以上のフォロワーを持つ。
仮想通貨・FX投資で累計4桁万円の利益を出した経験をもとに、2019年4月より本サイト仮想通貨記事の監修を務める。

参照記事 We Will be ‘Flooded’ by Bitcoin ETFs: Gibraltar Finance Minister

仮想通貨の最新情報をキャッチしよう

FACT of MONEY公式LINE

\仮想通貨の注目情報を配信/

公式LINEに参加してみる

記事執筆者
執筆者足立海
大学卒業後に米国株取引を始める。FX、先物、CFDを経験し、2017年のビットコインの高騰を見て仮想通貨取引に参入。主に仮想通貨FXで大きな収益を得ている。長年の経験から投資・金融に関する情報を発信。現在は、Fact of Moneyの運営責任者として記事の執筆・検収を行う。