FXのチャートはMT4が断然見やすい!仮想通貨でも使えないのかな?
MT4といえばFX取引をしている方にはとても有名な世界中で使われている有名なトレードツールですよね。
とっても便利で、高機能なプラットフォーム。
「仮想通貨でも使えたらいいのに」と思いませんか?
実は使えるんです!
まだ少ないですが、MT4を採用しているを仮想通貨取引所は何件かあります。
仮想通貨取引でMT4が使えたら効率アップ間違いなしです!
今回はMT4のメリット、使い方、仮想通貨取引でもMT4が使える取引所などについてお伝えしたいと思います。
- MT4はロシアのMetaQuotes社によって作られた、トレーディングシステム
- MT4はFXではメジャー、仮想通貨取引所でも使用できる場合あり!
- 仮想通貨取引所には、キャンペーンが充実している「Bybit(バイビット )」がおすすめ!
- 現時点で利用できる仮想通貨取引所は「クリプトGT」
- バイビット(bybit)も近日中にMT4対応予定

\Bybit公式サイトはこちら/
- いま仮想通貨FX通に推されている海外取引所はBybit
- BINANCEの日本人利用停止によりBybitへの移行が進んでいる
- レバレッジ最大100倍で追証(借金)リスクなしの安心仕様
- 安全にハイレバ取引したい人・スキルで稼ぐ正統派トレーダーに人気
- 5分の口座開設で最大4100ドルをもらえるチャンス
- 取扱通貨やレバレッジなど、各項目に限れば他にも選択肢はある
- 手数料・安全性・使い勝手の総合力ではBybitが無難

\最大90ドルもらえる!/
Contents
- 1 仮想通貨の取引ツールMT4(Meta Trader 4)とは?
- 2 MT4(Meta Trader 4)がFXトレーダーに人気の理由
- 3 仮想通貨のMT4(Meta Trader 4)を使うメリット
- 4 仮想通貨のMT4(Meta Trader 4)を使うデメリット
- 5 仮想通貨のMT4が使えるおすすめの仮想通貨取引所2選 !
- 6 仮想通貨のMT4(Meta Trader 4)の使い方
- 7 仮想通貨MT4(Meta Trader 4)の評判・口コミ
- 8 仮想通貨テクニカルツールMT4がおすすめの人
- 9 仮想通貨テクニカルツールMT4をおすすめできない人
- 10 MT4(Meta Trader 4)を使ってトレードする上での注意点
- 11 【まとめ】バイビット(bybit)がMT4に対応することに期待!
- 12 MT4によくある質問
診断
仮想通貨取引所診断
利用シーンから、あなたに合った仮想通貨取引所を診断します。

診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果
・スマホアプリがシンプルで使いやすい
・NFTやOTC、IEOなど幅広いサービスを展開
診断結果

\Bybit公式サイトはこちら/
・最大100倍のハイレバ可能で追証なし、口座開設はたった1分で完了
・日本語完全対応でヒカルや青汁王子などのインフルエンサーも愛用中
・日本円入金できず、国内取引所からの送金がベター
診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果

・ビットコインの取引量が国内トップ*1 Bitcoin日本語情報サイト調べ。 国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
・毎日最大10名様に1,000円相当のビットコインプレゼント中!*2キャンペーンの詳細は、bitFlyer公式キャンペーンページ(https://bitflyer.com/ja-jp/cam/login-bonus-program/)を確認ください。
診断結果

\BINANCE公式サイトはこちら/
・バイナンスの独自トークン「BNB」が人気
・日本円入金できず、国内取引所からの送金がベター
仮想通貨の取引ツールMT4(Meta Trader 4)とは?
MT4とはMETA TRADER 4の略でロシアのMetaQuotes社によって作られた、トレーディングシステムです。
世界中のFXトレーダーの間でMT4を使ってない人はいないと言っても過言ではないほど、有名なMT4。
その理由にはMT4の高機能、多様性、自由性があげられます。
インジケーター、テクニカル分析が充実していて、なんと、全部無料です!そして、それらのインジケーターを簡単に自分のチャートにインストールできるので、個人トレーダーや初心者の方でも、自分でカスタマイズしたチャートで簡単に取引ができるようになっています。
MT4(Meta Trader 4)がFXトレーダーに人気の理由
MT4がFXトレーダーに人気の理由は「豊富なチャートや様々なカスタマイズが可能なチャート分析ツール」、「自由度が高く優秀な自動売買システム」の2つが挙げられます。
順に解説します。
MT4が人気の理由①:豊富なチャート分析ツール
MT4ではテクニカル分析ツールや罫線分析など、計50種類のチャート分析ツールを使用することができます。
MT4用のプログラミング言語、MQL4を使うことで自分だけのオリジナルのテクニカル分析を作成し、使用することもできます。
自分で作ったオリジナルチャート分析ツールと自動売買機能を組み合わせることもでき、さらに強化することも可能です。
MQL4が使えなくても、チャートの色や画面表示など、自由かつ簡単にカスタマイズすることもでき、初心者から上級者まで人気です。
MT4が人気の理由②:自由度が高く優秀な自動売買システム
MT4では自動売買するために自分でオリジナルの自動売買システムを作ることができ、それに基づいて自動売買することができます。
自分で作った自動売買システムは他のFXトレーダーに対して販売することもでき、それで儲けることもできます。
また他のFXトレーダーが作った自動売買システムを購入することもできます。
MT4はとても高性能なツールで、口座開設すれば誰でも無料で簡単に使用することが魅力です。
仮想通貨のMT4(Meta Trader 4)を使うメリット
MT4はFX取引において、世界中のトレーダー達から指示されているプラットフォームですが、仮想通貨の取引においてMT4を使うメリットをはなんでしょうか。
その理由をいくつかあげてみました。
・高度なテクニカル分析にも対応
・利用料がかからなくて無料
・アプリにも対応している
MT4のプラットフォームには魅力がいっぱいです。仮想通貨の取引でもMT4が使えるようになれば、もっと、便利、に効率よく仮想通貨の取引ができるようになるでしょう。
MT4のメリット1:高度なテクニカル分析にも対応!
MT4のプラットホームのすごいところはインジケーターの数です!
MT4には常に世界中のプログラマー、トレーダーが開発した、インジケーターが提供されています。
そして、それらは簡単に自分のチャートにインストールできるようになっています。
いろいろなインジケーターを組み合わせることによって、オリジナルのカスタムメイドチャートがつくることができます。
他のプラットホームでは使えないインディケーターもMT4なら可能にしてくれるのでテクニカル分析でトレードするトレーダーには
チャート分析のやりやすさが人気の秘訣となっているようです。
その他、MT4では 自動売買セッテイングも簡単に行えるので相場が動いてる24時間、トレードを可能にしてくれます。
これからMT4を使う方や、まだチャート分析になれてい初心者トレーダーでも、MT4のプラットフォームをダウンロードしてデモトレードから始めることも可能なので、是非、MT4を試してみることをおすすめします!
MT4のメリット2:利用料がかからなくて無料!
MT4のプラットフォームはがすべて無料で利用できるというのもMT4の魅力のひとつです。
MT4は公式サイトからでも、MT4のプロバイダーからでも、簡単にダウンロードできるようになっています。
MT4を一回ダウンロードでてしまえば、
MT4が提供しているすべてのインディケーター、チャート分析に必要なツールなどもすべて無料で数分で自分のチャートに反映できてしまいます。
複数のプロバイダーのアカウントを持つことができ、デモ口座、リアル口座、にも対応できるようになります。
MT4のメリット3:アプリにも対応している!
MT4のスマートフォン用アプリはデスクトップのMT4と同様、便利で多くの機能を備えています。
MT4のアプリがあれば、外出先からでも、簡単に取引が行えるようになります。
また、急にPCがダウンしてしまった時などあせってしまいますよね。
でも、スマホにMT4のアプリが入っていれば、問題なく取引が続けられます。
さらに、MT4アプリが一つあれば、複数の取引所のアカウントを管理できるので、とても便利です。
仮想通貨のMT4(Meta Trader 4)を使うデメリット
そんなメリットがたくさんのMT4ですが、デメリットもあります。
高機能が故に起こる問題として、
MT4の操作に慣れるまで時間がかかるというこがあります。
インディケーターの量、その使い方の多様性からどれが自分にあっているのかを判断するまで少し時間がかかります。
そして表記は英語で時間表記も日本と違うので初めは戸惑ってしまします。
覚えるまでに少し手間がかかりますが手間をかけた分、便利に使えるようになるので、焦る必要はありません。
少しずつ自分のペースにあわせて、自分だけのチャートを作ってみてください。
MT4のデメリット:全ての取引所に対応しているわけではない
FXトレードにおいて世界中で人気のあるMT4ですが、
日本の仮想通貨取引をMT4で行える業者は非常にすくないのが現実です。
MT4というとどうしてもプロが使う外国のプラットフォームという感じで敷居が高いようです。
確かに、英語で自分にあったチャートにカスタマイズするとなるとちょっとひいてしまいますよね。
「私にはまだちょっと、難しいかな」
と思われる仮想通貨トレーダー初心者の方もいらっしゃると思います。
仮想通貨のMT4が使えるおすすめの仮想通貨取引所2選 !
では、仮想通貨トレード初心者の方でも使えるMT4を扱ってる取引所はないのでしょうか?
今回は日本語にも対応できる海外のおすすめ仮想通貨取引を紹介していきます。
それはクリプトGTです。バイビット(bybit)もMT4を取り扱う予定なので一緒に紹介します。
「英語が苦手、海外の取引所は心配…。」
と思われている方でも、日本語対応なので安心してご利用できると思います。
- クリプトGT(MT5)
- バイビット(予定)
【MT5対応】おすすめ仮想通貨取引所:クリプトGT
運営会社 | Hatio.LTD |
レバレッジ倍率 | 最大200倍 |
レバレッジ手数料 | 0.075%(スプレッド) |
取り扱い通貨数 | 55通貨ペア |
クリプトGTは海外の仮想通貨取引所です。
英語はちょっと心配と思われる方でも安心。日本のお客様にも対応できるよう日本語でのサポートが充実しています。
2018年に設立された新しい会社ですが仮想通貨を取引するトレーダーの間で注目度が高い取引所です。なぜなら、
最大500倍のレバレッジで24時間、仮想通貨取引が可能だからです。
そして、クリプトGTはMT5(MT4の新バージョン)をプラットフォームを採用しています。
Windows、MAC, タブレット、ウエブブラウザ、スマホ、にも対応しており、より高いパフォーマンスを期待できます。
MT5の導入の仕方
クリプトGTの公式サイトからMT5をダウンロードします。
ホームページの上の欄にある META TRADER 5をクリックすると、ダウンロードしたい機種をが選べるので、Windows、タブレット、ウエブブラウザ、アンドロイド、MACのいずれかを選びダウンロードを開始してください。
MT5もMT4同様、デモ口座に対応していますので始めてのかたはデモで練習してからリアル口座に移行することも可能です。
- クリプトGTは日本語に対応している仮想通貨取引所
- 最大500倍のレバレッジで24時間取引可能
- クリプトGTはMT5に対応
【MT4対応予定】おすすめ仮想通貨取引所:バイビット(bybit)
運営会社 | Benrry, Inc. |
レバレッジ倍率 | 最大100倍 |
レバレッジ手数料 | 0.01%(スプレッド) |
取り扱い通貨数 | 8通貨ペア |
バイビット(bybit)はシンガポールに拠点を置く仮想通貨取引所です。
2020年12月に登録ユーザー数が120万人を超え、世界130ヶ国の仮想通貨トレーダーが利用しています。
勿論、日本語にも対応しており、英語ができなくても安心して利用することができます。
また24時間取引量が20億ドル程度という記録したことがあり、圧倒的成長スピードの高さが伺えます。
バイビット(bybit)CEOのBen Zhou氏に対するインタビュー動画も公開されており、世界的に注目されていることがわかります。
バイビット(bybit)は2020年12月にMT4の統合を発表しました。
今後バイビット(bybit)でMT4が使えるようになる予定なので、今後が楽しみです!
参考 Bybit 3 年目に突入、さらに突き進むBybitブログ
\Bybit公式サイトはこちら/
- バイビット(bybit)は日本語に対応している仮想通貨取引所
- 最2020年12月時点で登録ユーザー数が120万人を達成
- バイビット(bybit)はMT4に対応予定
仮想通貨のMT4(Meta Trader 4)の使い方
いよいよ、MT4の使い方を画像を交えて詳しくご紹介していきます。
5分ほどで終わるインストールやサーバー設定からご説明しますので、参考にしてみてください。
スマホへMT4をインストールの仕方
MT4のアプリをまず、お持ちのスマートフォンにダウンロードします。
ダウンロードしたMT4のアイコンをクリックすると、為替レートが開きます。
下の欄にある設定ボタンで設定画面に移ります。
『既存のアカウントにログイン』
から次の画面に移ると、
『会社名またはサーバー名を入力』
と出てくるので、
MT4取引口座を持っている業者名を入れます。
するとその業者名のデモ、ライブ口座のチョイスがでてくるので、どちらか選択してください。
これでセットアップは完了です。
とても簡単ですよね!ぜひ参考にしてみてくださいね。
MT4の使い方解説
スマホのMT4アプリの使い方を説明していきます。
チャートを開く方法
まず、MT4アプリを開いて為替レートを表示させます。
為替レートの中から見たい通貨ペアを選んでタップします。
トレード、チャート、詳細 キャンセルが表示されるのでチャートをタップします。
これでチャートが表示されました。
チャートをカスタマイズさせる方法
表示されたチャートの上の欄に左から、
時間足、十字カーソル、インディケーターリスト、オブジェクトリスト、トレードボタン、のメニューが表示されています。
それぞれのメニューををタップすると詳細が表示されるので、その中からお好きなインディケーター、テクニカルを選んでチャートをカスタマイズできます。
MT4で仮想通貨トレード
それでは注文の入れ方を説明していきます。
MT4の使い方解説の手順でアプリを起動させチャートを開きます。
チャートの上の右端にトレードボタンがあるので、タップします。
すると、上から、注文方法、枚数、逆指値、指値指値を入力できる画面が表示されます。
必要事項を入力しましたら、SELLかBUYを選んで、売買を執行させます。
いかがでしたか?
一通り、アプリのインストールからトレードを始めるまでをご説明しました。
一度覚えると、あとは簡単なので焦らずに操作を覚えていきましょう!
仮想通貨MT4(Meta Trader 4)の評判・口コミ
世界中のとトレーダーが愛用しているMT4。
スマホにも対応していて、とても便利そうですが、仮想通貨の取引に関しての評判はどうでしょうか?
仮想通貨の取引でも、MT4の高機能は発揮されるのでしょうか?
実際に使っている方々の意見をまとめてみました。
MT4(Meta Trader 4)の良い口コミ
MT4はすごい!という意見をみていきましょう。
MT4は根強い人気があるので、ぜひ口コミを参考にしてこれから使うのかを考えてみましょう。
MT4を入れてみたんやけど操作も簡単で損益がリアルタイム反映だし注文も決済もワンクリック使いやすい!
今まで使ってなかった事を後悔w
しかしこのスプレッド差で稼ぐのはちょっと大きな動きがない限りなかなかハードw
先物くらい小回りの利くスプレッドになったらなあ#MT4#ビットポイント pic.twitter.com/K6SAO4DkYw
— ちょこ@代替性ちょこ(メタボース) (@chocolate_kabu) December 22, 2018
MT4めっちゃ使いやすい!!!
— Yuka❤︎ (@moppi731) August 2, 2016
一度、MT4に慣れてしまえば、
「めちゃ便利!思ったよりも操作が簡単!」という方が多いようです。
チャートもプライスもリアルタイムに反映されますし、MT4のスピード注文を使えば、注文も決算もワンクリック。
スマホでもスピード注文は可能なので、いつでもどこでも、取引が出来てしまう便利さはさすがMT4です。
MT4やMT5など様々なツールがありますが、一度慣れるととても使いやすいのでぜひ初めての方でもチャレンジしてみてくださいね。
MT4(Meta Trader 4)悪い口コミ
MT4はどうも苦手という意見を見ていきましょう。
改めてスマホのMT4使いづらいな。
短期トレードには向かないね
— おーか (@br_ouka) August 28, 2019
MT4こねくりまわしてみたけど、ほんと使いづらいなぁ。。。
技術的には面白いんだけど秒スキャは無理っぽい。
MT4のインターフェイスっていじれないんかなぁ。。。— たすく(秘密結社huga²#1 JK17) (@bF_TASK) July 10, 2019
ipad やスマホではMT4が使いづらいという方が目につきます。
確かにPCのMT4と比べてしまうと、
画面が小さい分、チャートに反映されるローソク足が少なくなってしまう
ため、チャート分析が十分にできないということが起こります。
さらに、スキャルピングや超短期でトレードする方にはスマホの画面を変えながら取引をしないとならないので無理があるようです。
仮想通貨テクニカルツールMT4がおすすめの人
では、どんなトレードスタイルがMT4にむいているのでしょうか?
MT4のメリットは高機能いろいろなインディケーターが使える。操作が簡単、便利というところです。
MT4のインディケーターをつかって自分のチャートをカスタマイズして取引を判断できるようになっています。
じっくりとチャートをみて分析できる、中長期のトレードがむいているといえるでしょう。
MT4で表示される時間足は長い足で月足まであります。
中長期の取引になると、日足、週足、がメインになってくると思うので十分に長期足分析ができるようになっています。
仮想通貨テクニカルツールMT4をおすすめできない人
では、どんなトレード方法がMT4に不向きなのか、みていきましょう。
先ほどMT4はテクニカル分析をつかった中長期トレーダーの方に向いてると言いました。
なぜなら長期足のチャート分析に対応しているからです。
短期足ではどうでしょう?MT4のチャートはどこまで対応できるのでしょうか?
MT4のチャートは最短で1分足までしか表示できません。
スキャルピングや秒スキャルパーには遅すぎてしまいます。
さらに、MT4で表示される1分足のチャートは完全とはいえません。
ローソク足をみると値が飛んだりしていることが多々あります。
なので、一分足や、それ以下の秒速でスキャルピングトレードする方にはMT4は向いているとはいえないでしょう。
MT4(Meta Trader 4)を使ってトレードする上での注意点
MT4を使うにあたって気を付けなければならないことがいくつかあります。
それでは、MT4でトレードをする上での注意点を確認していきましょう。
【まとめ】バイビット(bybit)がMT4に対応することに期待!
MT4のメリット、使い方についてみてきました。
MT4は世界中で最も人気のある、高機能で便利なプラットフォームです。
「仮想通貨取引でもMT4が使えたらいいのにな」と思っていた仮想通貨トレーダーの人達も多いのではないでしょうか?
MT4で仮想通貨取引ができるところは少ないですが、クリプトGTならMT5に対応しています。
日本語サポートもしっかりしているので、まずはこれを機会にクリプトGTでMT5を使った仮想通貨取引を始めてみてはいかがでしょうか?
また、世界的に有名なバイビット(bybit)もMT4に対応予定です。
バイビット(bybit)の今後の動向に注目です。
MT4によくある質問
MT4を使うメリットはある?
またMT4用のプログラミング言語、MQL4を使うことで自分だけのオリジナルのテクニカル分析を無料で作成することができます。