Coincheck(コインチェック)での買い方・購入方法について徹底解説

コインチェック買い方

・コインチェックでの買い方が知りたい…
・アルトコインはどうやって買えばいいの?
・アプリでの買い方はどうやればいいの?
・初心者でもわかりやすく説明してほしい…

2018年11月に再開したコインチェック。

ハッキング事件以来、コインチェックでは運営会社の買収やセキュリティ体制の強化などが行われ、大幅にリニューアルしました。

もしかするとこの記事を見つけたあなたは、再開したコインチェックでの仮想通貨の買い方について知りたいとお思いなのではないでしょうか。

もちろん、2019年2月現在コインチェックでは一時中止された機能も多くありますが、仮想通貨の売買は可能です。

この記事では、コインチェックの買い方・購入方法について画像を用いて初心者にもわかりやすく説明しています。

この記事を最後まで読めば、コインチェックでの仮想通貨の買い方をマスターできるでしょう。

仮想通貨初心者からすると、買い方が難しそうに感じる。
‎安心してください。コインチェックなら簡単に購入できますよ。

監修者リップルちゃん

記事監修者紹介
仮想通貨トレーダーリップルちゃん @Ripple_chandayo
リップルの情報を発信する仮想通貨系インフルエンサー。
Twitterを中心に2000名以上のフォロワーを持つ。
仮想通貨・FX投資で累計4桁万円の利益を出した経験をもとに、2019年4月より本サイト仮想通貨記事の監修を務める。
Coincheck(コインチェック)のまとめ
取引手数料 無料
入金手数料 銀行振込 無料
コンビニ入金 770円~1,018円
クイック入金 770円~1,018円
出金手数料 407円
 

銀行振込は手数料がかからないので、積極的に活用したいですね。

出金手数料は一回につき、一定の額なのでなるべくまとめて出金するようにしましょう!

通貨名(通貨略称) 送金手数料
ビットコイン(BTC) 0.001BTC
イーサリアム(ETH) 0.01ETH
イーサリアムクラシック(ETC) 0.001ETC
ファクトム(FCT) 0.1FCT
リップル(XRP) 0.15XRP
ネム(NEM/XEM) 0.5XEM
ライトコイン(LTC) 0.001LTC
ビットコインキャッシュ(BCH) 0.001BCH
リスク(LSK)  0.1LSK
モナコイン(MONA) 0.001MONA
  • 顧客資産と会社資産の分別管理
  • コールド(オフライン)ウォレットでの資産管理
  • アカウントログイン時の2段階認証を採用
  • SSL暗号化通信

Coincheckは2018年1月、ハッキング被害を受けました。

この事件の際、Coincheckが保有していた580億円相当の暗号資産NEMが盗まれてしまいました。

しかし2018年5月、Coincheckはこの事件の反省を踏まえ、東証一部上場企業「マネックスグループ」の完全子会社になり、セキュリティを強化しました。

また、2019年1月には、金融庁から「暗号資産交換業者」として認可を受けています。

※暗号資産交換業者 関東財務局長 第00014号

有名な仮想通貨に投資したい方におすすめです!

メリット デメリット
・取扱銘柄が多いから選択肢が豊富 ・アルトコインは販売所での扱いのみ
・最低500円から投資を始められる
・セキュリティの対策レベルが業界トップクラス ・過去にハッキング被害にあったことがある (※その経験から今ではセキュリティレベルが格段に上がっている)
・アプリだけで本格的な取引が楽しめる

過去のハッキング被害の話を覚えていて、Coin Checkに不信感を抱いている方もいるかもしれません。

しかし、そのような事故があったからこそ、今のCoin Checkは運営母体を安全対策に強いマネックスグループに変えて、強固なセキュリティの壁を築き上げています。

Coin Checkを利用している方の口コミです。

Coin Checkのアプリどんどん使いやすくなるね!見やすくなったから取引がしやすい。
思い立った時に500円から仮想通貨を買えるのはありがたい。セキュリティに関してもコールドウォレットとか2段階認証とか取り入れてて安心できる。

ユーザーからの支持が熱く、上級者の方が初心者の方にまずおすすめする取引所としてもCoin Checkは定番の仮想通貨取引所です。

コインチェックの評判はこちらの記事でさらに詳しく解説しています。

coincheck 評判 コインチェック(Coincheck)の評判は良い?生のトレーダーの口コミを徹底分析!
コインチェックの評判・基礎知識はこちら

コインチェックの評判や基本情報についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

全体像から把握したい方はぜひご覧ください。

coincheck 評判 コインチェック(Coincheck)の評判は良い?生のトレーダーの口コミを徹底分析!

国内の仮想通貨取引所を総合力で選びたい方はこちらの記事がおすすめです。

仮想通貨取引所 ランキング 仮想通貨取引所(ビットコイン)国内おすすめ比較ランキング

1. Coincheck(コインチェック)取引所での仮想通貨の購入までの流れ

coincheck

コインチェックで仮想通貨を購入するまでには、以下3つのステップが必要になります。

  1. 新規登録
  2. 日本円の入金
  3. 仮想通貨の購入

この記事では、仮想通貨の買い方について説明しています。

コインチェックへの登録がお済みでない方は新規登録を済ませておくと良いでしょう。

2. Coincheck(コインチェック)でのビットコインの現物取引での買い方

coincheck

コインチェックでのビットコインの買い方は、具体的に3つの方法があります。

  1. 取引所(売り板・買い板)からの購入
  2. ウォレットからの購入
  3. トレードビューからの購入

これらビットコインの買い方について、以下で画像を用いて詳しく説明します。

2-1. 取引所(売り板・買い板)からの購入

Screen1

coincheck

まず最初に、売り板・買い板からの購入方法について説明します。

コインチェックにログインをしたら、画面上の「取引所」をクリックしましょう。

 

Screen2

coincheck1

「取引所」をクリックすると、上画像のような画面が開きます。

画面左の「現物取引」からビットコインの購入ができるので、画面中央の「買い板/売り板」の価格を参考に取引を始めましょう。

 

 

Screen3

coincheck2

「買い板/売り板」から取引したい価格をクリックすると、現物取引の「レート」に価格が入力されるので便利です。

 

 

Screen4

最後に、

  • レート
  • 注文量

を入力したら、「買い」を選択し「注文する」をクリックしてください。

これで、売り板・買い板からの購入は完了です。

 

2-2. ウォレットからの購入

Screen1

コインチェック買い方1

次に、ウォレット経由でBTCを購入する方法をご紹介します。

始めに画面左上の「ウォレット」をクリックしましょう。

 

Screen2

コインチェック買い方2

「ウォレット」をクリックすると、上画像のような画面が開きます。

BTCのアイコンの「購入」をクリックしましょう。

 

Screen3

コインチェック買い方3

「購入」をクリックすると、上画像のような取引画面が表示されます。

購入したいBTCの「数量」を入力し、レート・合計を確認したら、最後に「購入する」をクリックしましょう。

これでウォレットからの購入は完了です。

2-3. トレードビューからの購入

Screen1

コインチェック買い方4

最後に、より本格的な仮想通貨取引をしたい中〜上級者の方におすすめの買い方として、トレードビューからの購入方法を説明します。

始めに、「取引所」の画面から「トレードビュー」をクリックしましょう。

 

Screen2

コインチェック買い方5

「トレードビュー」をクリックすると、上画像のようなチャートや注文が表示されます。

この画面では、ビットコインの価格変動や直近の注文一覧などが確認できます。

Screen3

コインチェック買い方6

トレードビューでの購入方法は、画面左(緑枠)の注文票から行います。

取引に出されている「注文一覧」から取引したい価格をクリックすることで、注文票にレートが記入される仕組みになっています。

  • レート
  • 注文量

を入力したら、最後に「買い注文」をクリックしましょいう。

これでトレードビューからの購入は完了です。

3. Coincheck(コインチェック)でのアルトコインの買い方

Screen1

コインチェック買い方1

コインチェックでのアルトコインは、BTC同様「ウォレット」から進んで購入できます。

まず始めに、画面上部の「ウォレット」をクリックしましょう。

 

Screen1

コインチェック買い方8

「ウォレット」の画面が開いたら次に、取引したいアルトコインの「購入」をクリックしましょう。

 

Screen2

コインチェック買い方7

「購入」の画面が開いたら、ここから具体的な注文を行います。

画面上部から取引したい「通貨」の選択を行い、「数量」を入力。

「交換する通貨」、「レート」、「合計」を確認したら最後に「購入する」をクリックしましょう。

これでアルトコインの購入は完了です。

4. Coincheck(コインチェック)のアプリでの買い方

Screen1

coincheck(コインチェック)のアプリでの買い方

画像出典:コインチェック公式サイト

まず最初にアプリにログインしたら、画面下部のメニューバーから「販売所」をタップします。

 

Screen2

coincheck(コインチェック)のアプリでの買い方

画像出典:コインチェック公式サイト

購入したい仮想通貨をタップしてください。

 

Screen3

coincheck(コインチェック)のアプリでの買い方

画像出典:コインチェック公式サイト

「コインの購入」をタップします。

Screen3

coincheck(コインチェック)のアプリでの買い方

画像出典:コインチェック公式サイト

日本円での購入金額を入力し「購入」をタップします。

最後に、取引の確認画面にも同様にタップします。

これで、コインチェックのアプリからの購入は完了です。

コインチェックの買い方・購入方法|まとめ

仮想通貨の買い方と言うと、難しそうなイメージを持つ方も多いかもしれません。

しかし、コインチェックでの仮想通貨の買い方は非常にシンプルで、簡単に購入することができるでしょう。

ビットコイン(BTC)の購入方法については、

  1. 取引所(買い板・売り板)からの購入
  2. ウォレットからの購入
  3. トレードビューからの購入

という3種類の購入方法があり、初心者から中〜上級者まで幅広いユーザーに対応した取引所と言えるでしょう。

一方、アルトコインの取引については2019年2月現在、「ウォレット」からの購入のみしか対応していない様子でした。

コインチェックでは現在、取引手数料が全て無料のキャンペーン中なので、お得に取引することもできるでしょう。

仮想通貨の最新情報をキャッチしよう

FACT of MONEY公式LINE

\仮想通貨の注目情報を配信/

公式LINEに参加してみる

記事執筆者
執筆者足立海
大学卒業後に米国株取引を始める。FX、先物、CFDを経験し、2017年のビットコインの高騰を見て仮想通貨取引に参入。主に仮想通貨FXで大きな収益を得ている。長年の経験から投資・金融に関する情報を発信。現在は、Fact of Moneyの運営責任者として記事の執筆・検収を行う。