仮想通貨の取引所にはたくさんの取引所があります。
そのたくさんある中の一つ、世界最大級の取引所であるバイナンス。
「まだバイナンスコイン(BNB)のメリット・将来性仮想通貨取引を行ったことがない」という初心者の方でも簡単に行えるということで、ユーザーからも有名な取引所の一つです。
今回は、初心者の方から今までバイナンスの取引を行ったことがないというユーザー向けの、バイナンスコイン(BNB)の買い方をご紹介していきます。
こちらのリンクから各種操作方法にジャンプできます
- 手数料や取り扱い仮想通貨数からみても、おすすめの仮想通貨取引所は、『BINANCE(バイナンス)』
- バイナンスの取引手数料は最大50%の割引がある
- バイナンスの独自コインBNBでの支払いを5年間続けると取引手数料が無料になる
- バイナンスの手数料を理解するには、まず、テイカー手数料とメイカー手数料の意味や役割を理解しよう
- 『BINANCE』でお得に取引したいなら、『バイナンスコイン 』を要チェック
- BINANNCEを始めるには国内取引所からの送金が必要
- 国内取引所は使いやすさに定評があるビットフライヤー(bitFlyer)がおすすめ
- ビットフライヤーは1円から仮想通貨を取引できて送金もスムーズ
- Aroonなどのシストレを使えばプロ並みのトレードを自動化できる

Binanceは同日に国内暗号資産交換業者「SEBC」の全株式取得を発表しており、今後本格的に日本市場に進出することが予想されます。
国内版Binanceでは取引銘柄やレバレッジの面で自由度が大幅に下がるため、効率的に利益を狙いたい方は他の海外取引所を検討するのがおすすめ。
具体的には手数料が安くレバレッジ100倍で約180通貨を取引できるBybit(バイビット)が人気です。
また、Zoomex、MEXC、KuCoin(クーコイン)なども用途に応じて検討できるでしょう。
国内トレーダーに人気の仮想通貨海外取引所ランキングはこちらの記事でをご参照ください。

Contents

取引所バイナンス(BINANCE)とは?
BINANCE(バイナンス)は世界最大級の海外仮想通貨取引所です。
BINANCE(バイナンス)を通じて、仮想通貨を取引、売買することができます。
国内取引所と違い日本円での入金はできませんが、ハイレバレッジなどで取引ができるなど様々なメリットがあります。
この記事でご紹介するバイナンスコインもこの「BINANCE(バイナンス)」で取引できます。
バイナンスコイン(BNB)とは?
バイナンスコイン(BNB)とは、名称のとおり取引所であるBINANCE(バイナンス)が独自に発行しているコイン。
BNBはBinance Coinの省略した読み方です。
バイナンスコインは、取引所BINANCEの独自仮想通貨ということで、あまり取り扱いがある取引所が少ないというのは事実です。
しかし、取引所BINANCEが成長するとともに時価総額も上がってきているので、将来性は十分です。
また、バイナンスコインで取引をすることで、BINANCEの手数料が安くなるといったメリットもあります。
ここの部分は、後ほど詳しくご説明していきます。
バイナンスコイン(BNB)の基本情報
バイナンスコイン(BNB) | |
---|---|
24時間取引高 | $1,481,319,278 |
時価総額 | $4,627,865,010,063 |
最高値 | $675.68 |
時価総額ランキング | 5位 |
技術 | ERC20を基準として作られている |
魅力 | バイナンスで取引手数料が割引になる
定期的にバーンしている |
おすすめ度 | ★★★★ |
バイナンスコイン(BNB)は、世界最大級の取引であることから知名度も高いと言えます。
時価総額ランキングも5位とかなり人気を集めています。
バイナンスコイン(BNB)の技術
バイナンスコイン(BNB)は、ERC20というスマートフォンや、ソフトウェアの開発の総称であるイーサリアムを基準として作られていることから、イーサリアムのネットワークを使うことが出来るのもバイナンスコイン(BinanceCoin)の技術です。
バイナンスコイン(BNB)が誕生した経緯
バイナンスは、2017年に中国で創立者であるChang Peng Zhaoが設立した海外の取引所です。
他の取引所に比べて、まだ設立して新しいほうではありますが使いやすさなどの部分からたったの半年でバイナンスを登録する人は600万人を超えました。
バイナンスコイン(BNB)のロードマップはあるのか?
多くの仮想通貨には、ロードマップといって開発予定を記した内容が公式サイトなどに公開されていて、誰でも確認することができます。
そのロードマップを元に、投資をするかどうかを決める方もいるでしょう。
肝心のバイナンスコインですが、現在はBNBは開発中ではないため、ロードマップなどはありません。
そのため、現在進行形で確認できる物は、バイナンスコインのバーン(Burn)の進捗状況などでしょう。
バイナンスコイン(BNB)の特徴
ここではバイナンスコイン(BNB)の特徴を紹介します。
バイナンスコイン(BNB)のバーンとは?
バーンとは、破棄という意味です。
これは、バイナンスコイン(BNB)は4半期ごとにバイナンスが得た利益を20%で買い戻すという希少性を高めるためのバイナンス独自の方法です。
この方法により、バイナンスコイン(BNB)の発行量は減少していくため一枚一枚のコインの価値が高くなってきます。
バイナンスの取引手数料がお得になる
バイナンスコイン(BNB)は取引手数料がお得になります。
バイナンスの取引手数料は0.1%ですが、バイナンスコイン(BNB)を取引手数料の支払いに使うことで0.05%になります。
他の取引所と比べて、安い取引手数料がバイナンスコイン(BNB)を利用することで更にお得になります。
最初の1年間の取引手数料の割引率は50%ですが、2年目以降は1年ごとに半減していきます。
両替機能がある
バイナンスコイン(BNB)にはコンバートという両替機能があります。
コンバートとは、所有している仮想通貨の少額分を他の通貨に両替できる機能です。
最低取引額以下の少額を所有している場合など、通貨が無駄になってしまいそうな場面で、コンバートを行なってバイナンスコイン(BNB)に両替します。
バイナンスにて振替元と振替先の通貨を設定すると、コンバート手数料は無料で簡単に行えます。
40種類もの仮想通貨を無料でコンバートできるのは大きなメリットと言えるでしょう。
バイナンスコイン(BNB)の買い方
お気に入りの取引所が、見つかったら次は実際にコインを買ってみましょう。
バイナンスコインの買い方は全部で3つあり「クレジットカードでの購入」「銀行振替での購入」「仮想通貨での購入」があります。
バイナンスの仮想通貨入金|流れ
バイナンスでは日本円に非対応のため、ビットフライヤーなどの国内取引所で円を仮想通貨に交換しておきます。
すでに仮想通貨を持っている方はSTEP.1から操作を進めてください。

口座開設・登録では、メールアドレスやパスワードなどの基本的な情報を設定します。
とても簡単なので、図解の通り操作してください。
①国内取引所で仮想通貨を購入する
BINANCEは日本円の入金ができないため、事前に仮想通貨を日本円で購入しておく必要があります。
まずは、国内の仮想通貨取引所に口座を開設して、日本円でビットコインなどの仮想通貨を購入します。
そのビットコインを送金することで、BINANCEなどの海外取引所で仮想通貨をトレードできるようになるのです。
ビットコインを初めて購入する方は、スマホからでも快適に操作できるビットフライヤー(bitFlyer) がおすすめです。
ビットフライヤーでの仮想通貨購入手順を詳しく知りたい方はこちらをタップしてください。
bitFlyerのアカウントにログインします。 販売所を開き、右上の残高を確認します。 画面が現れたら「買う」を選択します。 矢印で日本円とBTCを切り替えることができます。 切り替えたら希望の金額・数量を入力し「買い注文に進む」をタップしましょう。 指定した金額・数量に応じて日本円とBTCの合計が表示されます。 合計を確認したら「買い注文を確定する」をタップします。 これでBTCの購入が完了します。 最後に、画面右上の残高に購入したBTCが反映されるので確認しましょう。
「購入が完了しました」と表示されたら「閉じる」を押します。

②BINANCEで口座開設
BINANCEで口座開設を行います。
バイナンスでの口座開設手順を詳しく知りたい方はこちらをタップしてください。
表示される案内に従ってセキュリティ認証を行います。
メールを確認し、登録画面に入力します。
バイナンスの口座開設は以上で完了です。
バイナンスの口座開設方法について詳しく確認したい方はこちらの記事をご確認ください。

③国内取引所からBINANCEに仮想通貨を送金
国内取引所で購入した仮想通貨をバイナンスに送金します。
仮想通貨の入金手順を詳しく知りたい方はこちらをタップしてください。
バイナンス公式ホームページへ行き、ウォレットをクリックします。
続いて表示される「フィアットと現物(入金&出金)」をクリックします。
入金したい仮想通貨をクリックします。
今回はビットコインを購入するため、BTCの入金をクリックします。
先ほどの画面を下にスクロールすると、このようにQRコードと入金アドレスが表示されます。
この入金アドレスをコピーして、次の操作に移ります。
「BTCご送付」をクリックしてください。 送金情報を入力します。 以下の点に注意して入力を進めましょう。 ここまで入力できたら、「ビットコインを外部アドレスに送付する」ボタンが最下部に表示されます。 クリックすると送金が完了します。

バイナンスでBNBを購入する
入金を確認したら、BNBを購入しましょう。
バイナンスでBNBを購入する手順は以下のとおりです。
バイナンスでは複数の取引ツールが用意されています。
今回は、一般的な「マーケット」での注文方法をご紹介します。
BINANCEの「マーケット」で表示されるから取扱通貨一覧から、BNBの「トレード開始」をクリックします。
設定や仕様により表示内容が変わりますが、左上の取引銘柄、中央のチャート、注文操作画面の構成はほぼ同じです。
ここでは「クラシックモード」の画面表示を例にご紹介します。
画面中央のチャートをもとに、注文内容を入力します。
注文の指定方法には「指値」「成行」「ストップリミット」があります。
その時の最新価格で購入したい方は「成行」を選択し、「購入したいBNBの数量」を入力します。
希望価格で購入したい方は「指値」を選択し、「購入したいBNBの数量」と「購入希望価格」を入力します。
あとは「購入」の緑ボタンを押せば注文完了です。
バイナンスの使い方については、この記事で更に詳しく解説しています。

仮想通貨の買い方全般については、この記事で更に詳しく解説しています。
購入の流れを写真付きで丁寧に紹介しているので、仮想通貨の購入を考えている方や初心者の方はぜひご覧ください。

バイナンスのクレジットカード入金は割高
バイナンスはクレジットカードで仮想通貨を購入できます。
しかし、クレジットカード手数料は割高なため注意が必要です。
次のうち高い方が選択されます。
- 仮想通貨購入価格の3.5%
- 10USD
通常の入金手数料は無料に設定されているため、かなり割高であることがわかります。
そのため、国内取引所から仮想通貨を入金するほうが総合的にお得なのです。
ビットフライヤーならリップルを無料で送金できるのでおすすめです。
- ビットフライヤーに日本円を入金
- ビットフライヤーでリップルを購入
- バイナンスに送金しトレード
バイナンスコイン(BNB)のメリット・将来性
バイナンスの将来性は、とても高いと言えます。
現時点で考えても、急成長しており今後もさまざまな仕組やメリットでバイナンスの価値に期待できます。
そしてバイナンスの3つのメリットもご紹介していきます。
バイナンスでの取引手数料が安くなる!
元々、バイナンスの取引でかかる手数料は世界の中で比較しても安い仕様となっていますが、バイナンスが独自で発行しているバイナンスコイン(BNB)で支払することで、元々の金額からさらに25%OFFになります。
BINANCEが定期的に買い戻しを実施している
バイナンスは、3ヶ月に一度取引で得た利益から20%で買戻し、そのまま破棄します。
この方法により、バイナンスコイン(BNB)の発行量は減少していくため一枚一枚のコインの価値が高くなってきます。
そのため、バイナンスコイン(BNB)は将来的に価格が上昇することを期待できます。
このチャンスでバイナンスの取引をしている投資家が多くいます。
初心者の方も、この好機に取引をしてみてはいかがでしょうか。
両替機能が便利
手順としては、バイナンスの公式ページにログインをし「Funds」メニューの中から「Balances」を押し、さらに画面が表示されたら「Convert to BNB」タブを押し、対象の中から選択し、「Confirm」を押したら両替完了となります。
【NEW!】バイナンスコインが利用できるデビットカードが登場!
バイナンスは、仮想通貨をより身近に利用できるようにするために、バイナンスカード(Binance card)というデビットカードを新たに発表しました。
バイナンスカードでは、ウォレットにあるバイナンスなどの仮想通貨を即座にチャージでき、法定通貨として利用できる仕組みです。
欧州を中心に、フランス、ドイツ、イタリア、スペインなどで利用が可能とのことです。これまでのように、手動で仮想通貨を法定通貨に換える手間が省けるため、より身近に仮想通貨を現実世界で使うことができますね。
日本で使えるようになるには、まだまだ時間がかかるでしょうが、バイナンスカードが今後ローンチされれば、対応仮想通貨への価格影響も期待ができそうです。
バイナンスコイン(BNB)のデメリット・リスク
世界最大級の取引所であるバイナンスですが、どんなデメリットがあるのでしょうか。
バイナンスでの取引が主になる
バイナンスコイン(BNB)はバイナンスが発行する独自トークンということもあり、バイナンスでの取引が主になります。
他の仮想通貨取引所でも取り扱っていますが、手数料割引などの恩恵がないため、バイナンスで取引するのがお得でしょう。
国内取引所では購入できない
バイナンスコインは、残念ながら国内取引所では取引が現在のところできません。
現在では、Coincheckを初め大手取引所でも取扱がないですし、今後も日本の取引所に上場することはないでしょう。
そのため、不便に感じるかもしれませんが、問題なくBINANCEで取引できるので、安心してください。
BINANCEでは、先ほどご紹介したように、BNBペアの場合は、手数料が安くなるので、現在日本の取引所しか使っていない!という方でも、手数料が安くなるBNBペアでぜひBINANCEで取引してみてはいかがでしょうか?
取引所BINANCEと関わりが強い
取引所BINANCEとバイナンスコイン(BNB)は、密接に関わり合っています。
バイナンスコイン(BNB)の今後を左右するのは、世界トップの取引所であるBINANCEによるという事が言えます。
世界の取引所の中でも、トップ1~10位圏内にいつも位置しているBIANNCEの動向をしっかりと追って、バイナンスコイン(BNB)を取引する必要があります。
バイナンス(BINANCE)からの出金方法
BINANCEで購入した仮想通貨を他の取引所やウォレットに送金する際の手順を解説します。
と言っても、入金の操作とほとんど変わりません。
気になる方は以下をタップしてください。
バイナンスの出金方法はとてもシンプルです。まずは、出金先のウォレットもしくは国内取引所を用意します。
バイナンスのウォレットを選択して、フィアットと現物(入金&出金)を選択してください。
出金したい仮想通貨をクリックします。
今回はビットコインを送金するため、BTCの出金をクリックします。
次にこのような画面に移ります。まずは、送金したい通貨を選択します。ここでは、ビットコインを選択しています。
送金先のアドレスを入力し、出金金額を入力してください。
そして確認したら、提出を選択してください。一度送金すると、取り消しができませんので送金前に必ずアドレスや金額を確認してください。
入金と同様、仮想通貨を日本円に換金するにはビットフライヤー(bitFlyer)などの国内取引所で日本円と取引する必要があります。
BNBを直接日本円にすることはできないので、ビットコインなどの主要通貨に交換してから国内取引所に送金しましょう。

バイナンスコイン(BNB)を買うときの注意点
バイナンスコイン(BNB)を、取引する上で、何点か注意点があります。バイナンスコイン(BinanceCoin)を取引する上での注意点を一つ一つ確認していきましょうね。
ぞれでは、みていきましょう。
バイナンスで取引するのが一番お得!
バイナンスでは、取引にかかる手数料は一律0.1%は各手数料はかかってしまいますが、バイナンスの独自のバイナンスコイン(BNB)を用いることで、25%もOFFになり、かかる手数料は一律0.075%となります。
バイナンス独自の仮想通貨のため、バイナンスコインはバイナンスで取引することをおすすめします。
バイナンスコイン(BNB)を用いることで、他の通貨の取引手数料も安くすることができます。
中長期保有にはハードウォレットを使用しよう!
仮想通貨の取引を中長期で行う場合、コインを保有する際はハードウォレットをお勧めします。
取引所の口座など、個人情報の漏えいを防ぐなど自分で資産を守れる道具の一つになるからです。
ハードウォレットは、完全にオフラインで秘密鍵を保管できるため取引所において保有するより格段とセキュリティが高くなります。
バイナンスコイン(BNB)のおすすめのウォレット
バイナンスコインを取引する上で、安全性が大切になってきます。
そこで、バイナンスコインのおすすめのウォレットをここでは詳しくご紹介していきます。
Ledger Nano X
バイナンスコイン(BNB)公式サイトで、バイナンスコインのおすすめウォレットが紹介されていますが、中でもおすすめなのが、Ledger Nano Xです。
ハードウェアウォレットのタイプで、セキュリティに関して大きな支持を得ています。
お値段は、約17000円と値が張りますがセキュリティに対しての投資と思えば、それほど高くはないでしょう。
Trust Wallet
Trust Walletは、スマホやタブレットなどにダウンロードできすぐにウォレットとして使うことのできる便利なウォレットです。
このTrust Walletから、クレジットカードで主要仮想通貨を購入できる他、瞬時に送金、そして変換することができるので100万人以上の方が利用しています。
母体がbinance holdings limitedなので信頼性もあり、そのため人気なのでしょう。
binanceとの相互性もありますので、ぜひbinanceユーザーは利用してみてはいかがでしょうか。
【悪用厳禁】質の高い仮想通貨情報を手に入れる方法

仮想通貨を取引していると、
実はそれ、情報の質が原因かもしれません。
ありふれた情報しか取り入れていないと、他のトレーダーに対してエッジ(優位性)を取りにくくなります。
同じ利益を得るのに余計な労力がかかるばかりか、質の低い情報が原因で損失に繋がってしまう可能性も。
仮想通貨の取引で情報の質が重要な理由と、有益な情報を入手する方法についてご紹介します。
誕生から日の浅い仮想通貨は株やFX投資に比べて流動性が低く、相場の価格変動(ボラティリティ)が大きい傾向があります。
「シンプソンズチャート」のように極端な相場を形成することも多く、こうした値動きは大口投資家やロスカット狩りを目的とした価格操作によるもの、との見方が一般的です。
急騰・急落→レンジ相場→急騰・急落で値幅を全戻しすると価格推移です。
アニメ「the Simpsons」のキャラクターの髪型に似ているのが由来です。
シンプソンズチャートに多いパターンは朝方に上に振ってその後垂直落下フシ。
— 室伏 (@murofushifx) June 11, 2019
攻略法は「頭は触るな」フシ。動いたほうの逆張りは厳禁、頭の部分では現物、アルトの動きを見ながらポジションが溜まってる価格帯をチェックするだけでいいと思うフシ。 pic.twitter.com/3lzce0zimf
実際に行われているかに関わらず、伝統的な投資商品に比べて価格を操作しやすい市場であることは否定できません。
こうした性質のため、仮想通貨市場においては特に大口投資家の動向を察知し、や意図を読み解くことが重要なのです。
逆に言えば、質の高い最先端の情報さえ入手できれば大きなエッジを取ることが容易になります。
大手取引所への上場やエアドロップ、ハードフォーク、有望な新興通貨などの情報を掴んで億り人となった仮想通貨トレーダーは少なくありません。
さらに現状、仮想通貨にはインサイダー取引を禁止する法律がなく、大手取引所間でもインサイダー取引が噂されています。(出典:ウォールストリートジャーナル)
大口投資家や仮想通貨取引所や仮想通貨の開発者の動向のような、圧倒的に価値のある情報が法の範囲内でやり取りされているのです。
質の高い仮想通貨情報を手に入れる3つの方法
インターネットが普及した現代、無料で公開されている情報だけでは他の投資家に差をつけるのに十分ではありません。周囲から一歩抜け出すためには「クローズド」か「有料」の情報を得るのが効率的です。
おすすめの情報源として、次の3つがあります。
- 【クローズド】取引所・仮想通貨の公式チャンネル
- 【クローズド&有料】オンラインサロン
- 【クローズド&有料】クローズドコミュニティ
「この日に何らかの情報が解禁される」という情報から戦略を立てやすくなりますが、あくまで公式の情報となるため情報解禁まで具体的な情報がわからないのがデメリットです。
オンラインサロンやクローズドコミュニティでは、専門家やインフルエンサーが独自に収集した情報にアクセスできます。
反面、料金が高めな場合が多い点がネックです。
- KAZMAX Trader’s Salon:月額30,000円【終了済み】
- 投資力ジム(旧ニキサロン):月額13,800円
- Crypto Farm(クリプトファーム):月額 $269【1週間無料トライアル受付中】
適切な情報に投資し、自分の目で見て確かめるのが勝てるトレーダーの思考と言えるでしょう。
ここからは、専門家による相場分析や投資シグナルを配信しているクローズドコミュニティ「Crypto Farm(クリプトファーム)」についてご紹介します。
いまなら1週間の無料トライアルを実施中。ノーリスクで情報の質を見極めることができます。

\ 1週間無料でシグナルを受け取る /
仮想通貨クローズドコミュニティ・Crypto Farmとは?

Crypto Farmは仮想通貨専門家の相場解析情報を受け取れるクローズドコミュニティです。
Discordグループに参加することで、次のような情報を受け取ることができます。
- 仮想通貨トレードシグナル・市場分析
- IDO情報
- AirDrop情報
仮想通貨トレードシグナル・市場分析

最大の魅力である、仮想通貨の取引シグナル。
専門の分析チームが収集した仮想通貨のトレード情報を受け取ることができます。
次のような具体的な取引情報がチャート画像とともに届きます。
- Entry Price(エントリー価格)
- Stop Loss Price(損切り価格)
- Target Point Price (目標利確価格)
取引シグナルはログデータが記録されており、取引の収益率を確認できます。

トレードシグナル

トレード結果

\ 1週間無料でシグナルを受け取る /
IDO情報

IDOは「Initial DEX Offering」の略称で、DEX(分散型取引所)で仮想通貨を発行する資金調達手法です。
新たに発行された仮想通貨が市場に流通することで、短期間のうちに数倍~数十倍に高騰することも少なくありません。
Crypto Farmでは専門の分析チームが収集した優秀なIDOプロジェクトの情報を受け取ることができます。
エアドロップ情報
エアドロップは仮想通貨やNFTの無料配布イベントのこと。将来性を秘めたトークンを無料で受け取ることができますが、本当に値上がりするものはわずか。
Crypto Farmでは、玉石混交の中から価値のあるプロジェクトだけを厳選し、参加条件などの情報を配信しています。
今後もアップデートを予定
Crypto Farmでは、今後さらなるコンテンツの追加を計画しています。
- Crypto Farm内でのNFT発行
- 仮想通貨の教育コンテンツなど
Crypto Farmを1週間無料で試す方法
Crypto Farm(クリプトファーム)の料金は月額$268と決して安くはありません。という方も少なくないでしょう。
そんな方のために、Crypto Farmを1週間無料で利用する方法をご紹介します。

画面中央の「SIGN UP」から新規会員登録を行います。
すでに会員登録済みの方は画面左上からログインします。

ログイン後に表示される「JOIN NOW」をクリックし、遷移先で支払情報を入力します。
メールアドレスは「SIGN UP」で入力したものを使用してください。
Discordアカウントをお持ちでない方は事前にご準備ください。
配信されている情報をキャッチアップし、投資に活用しましょう。
解約はDiscordからいつでも可能です。
仮想通貨専門家の配信するクローズドな情報に、7日間も無料でアクセスできる機会はめったにありません。
この機会を逃すことなく、ご自身の目で情報の質を確かめてみてはいかがでしょうか。
さまざまな分野や戦略を通じて、リスクを適切に管理し、収益性の高いトレーダーになる方法を学べるはずです。

\ 1週間無料でシグナルを受け取る /
バイナンスコイン(BNB)の買い方まとめ
- BINANCE(バイナンス)は世界最大級の仮想通貨取引所
- 手数料やセキュリティ、取り扱い仮想通貨数から判断して、最も総合力が高い
- BINANCE(バイナンス) の口座開設は簡単で、必要な時間は約5分
- BINANCE(バイナンス) の口座開設後は、2段階認証の設定をお忘れなく
- BINANCE(バイナンス) の取引にバイナンスコインを使うと手数料が半額になる
- 日本語に対応していないものの、簡単な英語が読めれば問題なし!

バイナンスでは、ユーザー同士の通貨の取引が主となっています。
バイナンスコイン(BinanceCoin)を使用しての取引の方がかかる手数料も格安となり、負担も減ります。
しかし、BINANCEは一般的な取引所と異なり、ユーザーにハードウォレットを使用して自分の個人情報を管理してもらうためハッキングなどの被害が大幅に少なくなります。
そのため、初心者の方や、ハッキングが心配となる方にはオススメの取引所です。
バイナンスコインを取引するなら、一番おすすめしたいのがBINANCE(バイナンス)です。
登録も簡単すぐ終わるので、この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。

買い方 | 将来性 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

大学卒業後に米国株取引を始める。FX、先物、CFDを経験し、2017年のビットコインの高騰を見て仮想通貨取引に参入。主に仮想通貨FXで大きな収益を得ている。長年の経験から投資・金融に関する情報を発信。現在は、Fact of Moneyの運営責任者として記事の執筆・検収を行う。