そんなあなたのため、この記事ではIG証券の良い評判や悪評をまとめました!
ノックアウト・オプションやスプレッド、キャンペーンなど、IG証券の魅力はたくさんあります。
その一方で、ストップ狩り疑惑もあがっているので、要注意。
後半では、IG証券の口座開設方法についてもお伝えしているので、ぜひ参考になさってくださいね!
- IG証券の良い評判・メリット
① ノックアウト・オプションが大人気
② 銘柄数が多い
③ 大量に注文できる
④ スプレッドが狭い
⑤ 信託保全を採用している
⑥ 学習コンテンツが充実している
⑦ デモトレードが使いやすい
⑧ キャッシュバックキャンペーンが魅力的 - IG証券の悪い評判・デメリット
① ストップ狩りの悪評が散見される
② 取引ツールが多機能すぎる
③ 6ヶ月以上取引しないと口座維持手数料が発生する
④ 通信環境が不安定
⑤ マーケット情報が少ない
Contents
IG証券の基本情報
こんな風に思っている方のため、IG証券の基本情報について、わかりやすくまとめました!
IG証券の会社概要
IG証券の会社概要については、こちらをご覧くださいね!
画像出典:ig.com/jp
IG証券は外資系の国内FX業者です!
金融庁から認可を受けているので、安心して使えるとの声も。
また、IGグループはロンドン取引所に上場しており、世界で19万人以上の利用者がいる巨大企業。
45年以上もの歴史ある会社です。
こういった大企業ならではの安心感が、良い評判につながっているといえるでしょう!
IG証券の良い評判・メリット
IG証券の良い評判は以下の8つ。
実際にあがっている口コミをご紹介しながら、どんな魅力があるのかお伝えします!
- ノックアウト・オプションが大人気
- 銘柄数が多い
- 大量に注文できる
- スプレッドが狭い
- 信託保全を採用している
- 学習コンテンツが充実している
- デモトレードが使いやすい
- キャッシュバックキャンペーンが魅力的
「悪い評判からチェックしたいな…」という方は、以下の章をご覧くださいね!
良い評判① ノックアウト・オプションが大人気
画像出典:ig.com/jp
「IG証券といえばノックアウト・オプション」といわれるほど、高い評判を得ています。
ノックアウト・オプションとは、あらかじめ予想した損切り(ノックアウト)価格を決めることでリスクを限定できる取引のこと。
指定した損切り価格以上に値すべりすることがないので、リスク管理にピッタリ。
つまり、FXよりもリスク管理がしやすいことがメリットです。
ただし、損切り価格は途中で変更ができないことに要注意。
また、トレードをはじめる際には成行注文しかできない点もおさえておきましょう。
ノックアウト・オプションに関する評判は、以下を参考になさってくださいね!
本日から
IG証券ノックアウトオプション
5万チャレンジ始めました。
先ずはコツコツ増やせればと思っております。#ドル円,#FX,#ハイレバ pic.twitter.com/pstrdKBThJ— ピロユキ (@piroyuki111) April 15, 2020
みんなIG証券に口座開いてKOやったほうがいいw 今色々と試してるけどごく少額で遊ぶのに最適。時間制限決済時間が設定されないという異色のオプション取引。競艇のような遊び感覚で勝率5割以上。くそ、IGがアフィリエイトしてたらブログでもやって宣伝しまくるんだけど。
— レッサーマン (@FX_BO_KOO) April 16, 2020
ドル円が先日の不調っぷりから一旦、証拠金を3万円にして小さくやっていく作戦。
舞台はIG証券ノックアウトオプション・ドル円にて。支えを感じながらもビビりトレードで✙4000円。
現時点で、というか今日はまだ謎のエントリースベリはないけど、ロットが小さいからかもな。上げたらどうなんだろ。
— ヲジサン (@woka_bitcoin) April 17, 2020
IG証券のノックアウトオプションが
爆発的に人気出てきてますね‼️
【理由】
①小額の元手で取引可能!資金効率が良い。
②税金も繰り越せる。
③株価指数やFXも同口座で取引可能。
【結論】
海外口座はオワコン。使うメリットなし。レバレッジ888倍とかアホ🤭— カズ係長@FX.仮面投資家 (@kazukakaricho) April 11, 2020
IG証券のノックアウトオプション、
ナスダックL13ロット いざ勝負!
アメ株最近強いよ💪 pic.twitter.com/HXb2iswtD4— ボブちゃんFX (@bakutorefx) April 14, 2020
以下の方は、ノックアウト・オプションの損切り価格を変更できない点に注意が必要と投稿してらっしゃいます。
IG証券 ノックアウトオプション
・含み益を使わない取引なら追証なし
・レバで例えると約200倍程
・週明け以外スプもそんなに広くない
・税率20%固定(払う側になれればw)
・実績ある企業唯一のデメリットは必ず設定しないといけない損切りは変更不可くらいかな
開設するかな…
— glo*GANAL* (@glogloglo12345) April 10, 2019
良い評判② 銘柄数が多い
画像出典:ig.com/jp
IG証券の取扱銘柄は株式や商品、バイナリーなど盛りだくさん。
17,000以上のCFD銘柄を扱っていることも、良い口コミにつながっています。
取扱銘柄が多いことについては、以下の評判をご覧くださいね!
IG証券様
本日も #サバイバルクイズ
参加させて頂きます☺️✨
商品先物の取り扱い銘柄が多いのも
IG証券様の魅力です💕
昨日はロンドンフィックスに向けて
ゴールド買いが強かったですね💧#IG証券— Reno🌸mama (@kz12242513kz) February 19, 2020
え
IG証券のCFD銘柄1万2000銘柄?
めちゃくちゃあるな
— レオナルド@4月証拠金激減中 (@Reonald_AYM) January 25, 2020
IG証券はいろんな銘柄選べて便利
— hoyahoya (@j_a_m_i_j_a_m_i) January 19, 2020
でも日本では売買出来る銘柄が
限られるから無理だよ!No No
IG証券の口座を開設すれば
世界中の株が取引出来ますよ🎵 pic.twitter.com/Fvt4ZSPlAy— 相場の名人 (@FXTETSU8) August 21, 2018
IG証券ってのが取り扱い銘柄多そう。 https://t.co/uNrHK5zLb8
— ピロシキ (@_pirosiki_) November 28, 2017
IG証券は、英国に拠点を置く、金融オンライン取引サービスのプロバイダーで、株式・株価指数・外国為替証拠金取引・商品先物・CFD・バイナリーオプションなどを世界1万以上の銘柄提供している。また、2014年からは従来から提供しているCFDによる個別株取引に加え、現物株取引も開始 etc
wikipediaより— ラーミア@目線フラット (@larmia) May 21, 2019
良い評判③ 大量に注文できる
画像出典:ig.com/jp
IG証券は大口注文が可能なことでも有名。
プレミアムサービスを使えば発注上限や建玉上限が無制限となります。
画像出典:ig.com/jp
ただしプレミアムサービスの対象条件は、公式ホームページに記載されていないため、明確な基準がわかりません。
プレミアムサービスに関する口コミには、以下のようなものがありました!
私が長年使用している国内FX会社IG証券
運用資金が多くなるとプレミアムサービス担当者が付き、特別セミナーやイベントの招待がある
その境界はわかりませんが、証拠金1000万くらいのときだったような気がします
でも最近は海外メインとなってるので預金口座みたいになってます— yuzutarox (@yuzutarox) November 23, 2019
良い評判④ スプレッドが狭い
画像出典:ig.com/jp
IG証券は狭いスプレッドで有名。
以下の比較表をご覧ください。
IG証券のスプレッドについては、以下のような評判が寄せられていました!
IG証券もスプ0.2銭になったんだね
— ゆがみ🌙.*·̩͙ (@YGMFX) October 18, 2019
-為替-
・タイタン
・IG証券(スプ狭い時のノックアウト)-仮想通貨-
・メックス
・bFこれで済むやんw
これ使ってどうぞw— やがみ (@Light_Yagami_a) August 28, 2019
SBI、スプ広すぎワロタ
こりゃダメだ。
IG証券の方が全然いいけど、開設するか〜 pic.twitter.com/GYqFpNukds— ちゅーに@投資・資産運用 (@investry_jp) August 3, 2019
SBI、スプ広すぎワロタ
こりゃダメだ。
IG証券の方が全然いいけど、開設するか〜 pic.twitter.com/GYqFpNukds— ちゅーに@投資・資産運用 (@investry_jp) August 3, 2019
ig証券、この時間、ドル円よりユロドルの方がスプ狭い
まずは一勝ゲット— 天丼界の、やんちゃん (@yanyanchan2020) March 8, 2020
良い評判⑤ 信託保全を採用している
画像出典:ig.com/jp
IG証券は信託保全を採用しているので、万一破綻してしまっても心配無用。
トレーダーの資産が保護されることから、良い評判につながっています。
IG証券の信託保全に関する評判については、こちらをご覧くださいね!
信託保全を導入していて、万一会社が破綻した場合でも預けた証拠金が保全されるIG証券は安心感もあります。
— 青海義行 (@oomikoukou) April 9, 2016
トレードで資金増やしたいなら海外のハイレバよりもIG証券のノックアウト・オプションがいいよ 税金面、信託保全の面で海外より優れてるし枚数も張れる
— すみゅう (@sumyu_oil) December 25, 2019
良い評判⑥ 学習コンテンツが充実している
画像出典:ig.com/jp
IG証券は学習コンテンツが豊富。
無料の学習プログラム「IGアカデミー」や、セミナーなどたくさんの学びを提供してくれます。
学習コンテンツに関する評判については、こちらをご覧くださいね!
今日の継続セミナーとても為になり、楽しかったです🎵😁
IG証券さんからお土産付き✨特別講師の先生にも保有の個別株についてもお話しを聞けました。
講義でおっしゃっていた時期とチャート的に想定していた時期も重なるので観察を継続していこー🎶#高沢健太 #ミリオネア投資家クラブ https://t.co/T7rg5iQEJX
— ふみ (@fumi5511) December 10, 2019
IG証券セミナー。
コーヒー☕️も付いてる。 pic.twitter.com/BMGq3FI04J— ひーーちゃん🌹 (@hisahisa0610) September 12, 2018
1/26 IG証券セミナー@六本木ヒルズ 予定確定
— すべては必要なプロセスだった (@fxmachi) January 10, 2019
IG証券協賛セミナーは人気エコノミストのエミン・ユルマズさんを講師にお迎えして大盛況でした。この後ブースにてミニセミナー開催16:30〜です!#資産運用EXPO pic.twitter.com/xQuQ50MjCs
— 長谷部真奈見 (@manami_st7) January 25, 2020
良い評判⑦ デモトレードが使いやすい
画像出典:ig.com/jp
IG証券のデモトレードは制限が少なく、使いやすいと評判。
利用期限がなく、6,000万円分の潤沢な仮想通貨を使えるので、いろんな練習ができます。
自動売買ツールの「ProRealTimeチャート」も使えるので、この機会に試してみると良いですよ。
IG証券のデモトレードに関する評判は、以下をどうぞ!
IG証券のノックアウトオプションやったら10万が半日で+30万になった☺️
デモトレードですが、、😅
デモだと不思議と上手くいくんですよね笑— ディブの直感投資道 (@ETO_FX) April 13, 2020
今日は仕事休みなのでサロンライブを再度見ながらIG証券の注文画面の
使い方をデモで練習中🤔
ちゃんと使える様になったらスキャに挑戦します😎 pic.twitter.com/g1rFfMEKZo— Hiroki (Hiro) (@Hiroki_MK_2) January 13, 2020
良い評判⑧ キャッシュバックキャンペーンが魅力的
画像出典:ig.com/jp
IG証券はキャッシュバックキャンペーンが魅力的な点も、良い評判につながっています。
上記のように新規口座開設キャンペーンや取引量に応じてキャッシュバックされるキャンペーンがあるので、有効活用したいところ。
これまでにもたくさんのキャンペーンが実施されており、以下のような評判があがっていました!
先日の話しですが、IG証券さんのキャンペーンで10万円当選するやつにたまたま当選してしまったのですが本日入金されました!
ミスカラカッフェで入り用だったので助かりました。
ありがとうございました。m(__)m pic.twitter.com/xIXOodfN2f— 株式会社スペースショットの社長 (@phototime2010) February 13, 2020
Ig証券の新規口座キャンペーンのキャッシュバックが入金されてた。
この時期の60,000円は大きいね😀
こんなに貰えるとは思ってなかったというか、忘れてたからラッキー!こちらは相場が落ち着いてから手を出します。
— たんま@投資垢 (@tamanokoshi0700) February 26, 2020
IG証券はキャンペーンをやってるから申し込んだ
— わんみず (@capitalhunter7) March 21, 2020
Ig証券のユーロズロチのスワップ
やっぱり壊れた?増額キャンペーンだぁ
ポジション増やしたいけど、レンジ外に抜けたら困るため、余力は残しておきたい pic.twitter.com/UXhfWZ1Hri
— まさら@FX・CFD自動売買で無理なく稼ぎたい (@masara_FX) March 18, 2020
IG証券からメール📩
去年エントリーした口座開設キャンペーンのキャッシバックが入金済みとのこと。
私は20,000円でした😋軍資金プレゼントで100,000円頂いたので計120,000円😋😋
IG証券様、大好き❤ちょうどノックアウトされた額だわ、、😇 pic.twitter.com/U2qW6d4EHa
— メダカ@ミドルエイジの資産運用 (@MemoMedaka) February 27, 2020
今気がついたけど、IG証券の口座開設キャンペーンのキャッシュバックが入金されてる🏦😁
ボーナス支給日やもんな💴
ってさ他社から乗り換えの1万円は…?
別の日に振り込みなんかな? pic.twitter.com/vyGDBSFCHZ— 継続は資産なり (@keizokusan) December 10, 2019
キャンペーン内容は申込時期によって変わる可能性があるので、以下の公式ページでチェックしておきましょう!
IG証券の悪い評判・デメリット
IG証券の悪い評判をおさえておけば、口座開設後に「しまった!」と思うことが少なくなります。
できる限り快適に使うためにも、IG証券の悪い評判も確認しておきましょう!
- ストップ狩りの悪評が散見される
- 取引ツールが多機能すぎる
- 6ヶ月以上取引しないと口座維持手数料が発生する
- 通信環境が不安定
- マーケット情報が少ない
悪い評判① ストップ狩りの悪評が散見される
IG証券を使っている人の口コミには、ストップ狩りにあったとの声が見受けられます。
ストップ狩りとは大量の損切り注文が集中しているレート付近で、意図的に価格を操作しようとすること。
たくさんの損切り注文を成立させることで、FX会社が利益を得ようとする行為です。
IG証券のストップ狩りについては、以下のような口コミがあがっていました。
再び出ました某IG証券の必殺ストップ狩り!!、現在中国A株スプレッド470ポイント!普段は40ポイント。数字もニュースも何もないのに単にマーケットのインターバルでこのスプレッド。ここ数日なりを潜めていましたが!!♪───O(≧∇≦)O────♪
— ちはやふる (@HYInc) March 6, 2013
ん?
IG証券ノックアウトオプション日経、21時過ぎにストップ狩りのような動きありませんでした❓❓— あおとくろ (@aotokuro_7) April 17, 2019
おはようございます
朝7時でどこも市場が開いていないのですが、ig証券のCFDがあらぶっています。何かあるのか、上の方向の狩りか・・・ pic.twitter.com/lHjIfD7ndl— みのじ (@minoji_hello) July 9, 2015
IG証券のノックアウトオプション、微妙すぎる。
コールオプションとかプットオプションは自由に権利を行使できるけど、ノックアウトオプションは行使価格に達したら強制的に行使させられる。
こうなると証券会社にストップ狩りするインセンティブが働くんだよな。— あずりえる (@poyothon) July 27, 2019
IG証券がストップ狩りをしている証拠はありません。
ですが、ストップ狩りの疑惑が生じている点はおさえておきましょう。
悪い評判② 取引ツールが多機能すぎる
画像出典:ig.com/jp
IG証券の取引ツールは、慣れるまで操作が難しいとの声も。
多機能なうえ、銘柄数が多いことが、扱いづらい原因だとされています。
以下のような評判も出ているので、参考になさってくださいね。
銘柄が多いIG証券が魅力だけど、ツールが使い難すぎる(´・ω・`)
— 三ヶ根さん (@674bot) August 31, 2016
悪い評判③ 6ヶ月以上取引しないと口座維持手数料が発生する
画像出典:ig.com/jp
IG証券は6ヶ月以上取引がないと、月額550円(税込)の手数料が発生します。
こう思っている方は気を付けてくださいね。
口座維持手数料に関する口コミには、以下のようなものがありました。
IG証券口座放置してたらお金減っててビックリした。
口座管理手数料なんてのが毎月550円引かれるの知らなかった_(:3」∠)_— 招金🐾勝利を知りたい (@athlete_bone) February 20, 2020
悪い評判④ 通信環境が不安定
こんな口コミも散見されました。
大損のリスクを避けるためにも、以下の評判をチェックしておきましょう!
IG証券の障害が酷い。
新規注文・建玉決済 不可。
動作不安定な状態が続いた後、ついにレートまで止まりました。チャートが気に入って使ってたけど、もう使えないな😅出金する。#IG証券#システム障害 pic.twitter.com/iHoF81QygT
— 犬髭 (@inuhige_cfd) September 5, 2019
IG証券また落ちてるよ…
仮にここでダウ取引していたら、鯖落ちと売買停止で二重に取引できん
銘柄多いから監視に丁度良かったけど、もう出金かなあ。
— わたけん🐤@鬱引きこもり→資産運用で億🌈 (@wata_unh_relife) March 16, 2020
今回の下げも酷かったけど、特に酷く感じたのがIG証券。日経のスプ広がったままだし、スプ拡大も酷い。
前はこんなじゃなかったと思うけど…前回のシステムトラブルといい、改悪されたかな?
— わたけん🐤@鬱引きこもり→資産運用で億🌈 (@wata_unh_relife) March 9, 2020
悪い評判⑤ マーケット情報が少ない
IG証券の情報源はロイターのみなので、マーケット情報が少ないと感じている人もいます。
ファンダメンタルズ分析重視のトレーダーがIG証券を使う場合には、この点に注意しなければいけません。
その一方で、「情報の質はいい」との口コミも。
以下のような評判があったので、参考になさってくださいね!
IG証券からくるマーケットメールくっそ分かりやすい見やすいし、欲しい数値がバシッと載ってある。
— ぺいまる😇 (@fxtoushipro) March 5, 2020
IG証券とXMの比較
大人気のFXサービス「XM」とIG証券の主な違いについては、以下をご覧ください!
項目 | IG証券 | XM (スタンダード口座) |
---|---|---|
スプレッド (米ドル円) | 0.2銭 | 1.5銭 |
最少取引単位 | 1万通貨 | 1,000通貨 |
レバレッジ | 25倍 | 888倍 |
通貨ペア数 | 約100種類 | 55以上 |
MT4・MT5 | 非対応 | 対応 |
XMはレバレッジや最少通貨単位、MT4対応などのメリットがあります。
その一方でIG証券はスプレッドや通貨ペア数で優位といえるでしょう。
このあたりの違いをふまえ、どちらを使うか決めると良いかもしれません。
もちろん、状況に応じて両方の口座を使い分けるのも良いでしょう!
XMの評判については、以下の記事にまとめていますので、ぜひあわせてチェックしてみましょう!

IG証券の口座開設方法
IG証券の口座開設方法は、とても簡単。
約3分で手続きが完了するため、サクッと登録しちゃいましょう。
IG証券の口座開設方法については、以下を参考になさってくださいね!
以下を参考になさってください。
①スマホで本人確認の場合の必要書類

画像出典:ig.com/jp
②通常の口座開設時に必要な本人確認書類
画像出典:ig.com/jp
その後、入金すれば口座開設手続きは完了です。
上記のように、たったの4ステップで口座開設は完了します。
口座開設に関する口コミには、「簡単にできた」との声も多いのでチェックしておきましょう。
IG証券の口座申込完了
最近はスマホで本人確認書類送れるのね。。5分くらいで申請完了。
ノックアウト・オプション楽しみ。#FX
— かねきち✦副業アカ (@kanekichi_cafe) April 14, 2020
【まとめ】IG証券は初心者や大口トレーダーにおすすめ!
最後にIG証券の評判について、振り返っておきましょう!
- IG証券の良い評判・メリット
① ノックアウト・オプションが大人気
② 銘柄数が多い
③ 大量に注文できる
④ スプレッドが狭い
⑤ 信託保全を採用している
⑥ 学習コンテンツが充実している
⑦ デモトレードが使いやすい
⑧ キャッシュバックキャンペーンが魅力的 - IG証券の悪い評判・デメリット
① ストップ狩りの悪評が散見される
② 取引ツールが多機能すぎる
③ 6ヶ月以上取引しないと口座維持手数料が発生する
④ 通信環境が不安定
⑤ マーケット情報が少ない
IG証券はノックアウト・オプションの人気が大きく、取引銘柄も世界トップクラス。
スプレッドの狭さや信託保全を採用している点も、見逃せません。
ですが、ストップ狩りの噂が絶えないことや通信環境が不安定なことなど、デメリットにも要注意。
しっかりと利益をあげるためにも、良い評判と悪い評判の両方をチェックしておいてくださいね!
IG証券が気になった方は、以下の公式ページで詳細を見てみましょう!