ファクトム(Factom/FCT)という仮想通貨をご存知ですか?
名前は聞いたことがあるけど、詳しくはわからないという方は多いかもしれませんね。
ファクトム(Factom/FCT)について基本情報からどのような技術があるのかなどを詳しく学んで、投資するかどうかを決めてみてはいかがでしょうか。
この記事では、ファクトム(Factom/FCT)の基本情報、特徴、チャート、ロードマップ、将来性、おすすめの取引所について詳しくご紹介いたします。
Contents
ファクトム(Factom/FCT)とは?
ファクトム(Factom/FCT)は、2015年に公開されたドキュメントをブロックチェーン上で管理することができる分散型プラットフォームです。これは、アメリカのFactom社が開発を行いました。
ファクトム(Factom/FCT)は、プラットフォーム名のことで、FCTが通貨です。
ファクトムのこの技術は、医療業界や不動産の住宅ローンなどの管理、承認に使われています。また、これらは第三者機関を挟まないので、匿名性もとても高く需要は非常に高いと言えるでしょう。
また、従来これらのデータを管理するには、膨大なコストがかかります。しかし、ファクトムを使うことで、コストを削減して、様々な企業や機関で利用が可能になります。
ファクトム(Factom/FCT)のリアルタイムチャート
これは、ファクトム(Factom/FCT)のリアルタイムチャートです。このチャートで現在のファクトム(Factom/FCT)の価格をチェックしてみましょう。
リアルタイムチャートは、現在の価格が下げ相場なのか、上げ相場なのかを確認することができます。
現在は、ファクトムのチャートは2018年の価格暴落からあまり価格を戻しておらず、停滞している状況です。今後、価格を上げる可能性もありますので、今のうちに購入しておきたいという方は、ビットトレックスにて取引ができるのでぜひチェックしてみてください。
ファクトム(Factom/FCT)の特徴
匿名性が高くドキュメントを安全に保管することができるという特徴を持つファクトムですが、それだけではありません。
ここでは、仮想通貨ファクトム(Factom/FCT)の特徴を誰にでもわかりやすいように解説したいと思います。
個人の医療記録を管理できる「dLoc(ディーロック)」
dLoc(ディーロック)は、医療分野において活躍が期待されており、SMARAC社と提携して作られたサービスです。
医療現場で実際に使用する、カルテや出生証明書などの医療書類を容易に認証、検証、管理することができます。
紙を使用する必要がなく、とても便利なことにQRコードやバーコードを読み込むことで、簡単にデータを観覧することができます。ウェブで管理しているので、とても便利ですよね。
従来までの管理方法は、医療機関ごとで別々に管理されていたので、ファクトム(Factom/FCT)を利用することで一括管理が可能になりました。
dLoc(ディーロック)は、スマホアプリでも情報を確認することができます。
非中央集権的なデータ管理が可能
ファクトムは、文書や電子データ、ドキュメントを第三者を介入させずに管理、証明することができます。
第三者を挟むことによって、セキュリティが脅かされることが心配されますが、ファクトムを利用すれば、機密情報でも管理や承認を簡単に行うことができ、かつ、とても匿名性が高くセキュリティ対策もされているので安心ですね。
また、第三者を介入しないため、管理コストも大幅に削減することができます。
この第三者を介入させないファントムの技術は、他の通貨にはあまりない特徴でしょう。
住宅ローン関連のデータ管理「ファクトムハーモニー」
ファクトムハーモニーは、住宅ローンを管理するプロジェクトです。住宅ローンの情報を管理することができます。
ここでは、データを保存、検証、公開することができ、特定の管理者は必要ないので、情報の正確性が保たれます。
また、ファクトムハーモニーでは契約書などの作成も一括でサポートしてもらえるため、将来的には、政府などが管理する機密文書などの保管、管理に活用されるのではと大きな注目を集めています。
多くの仮想通貨がこれといって特筆した技術がない中、ファクトム(Factom/FCT)はこれだけでも十分存在意義があるのではないでしょうか。
ビットコインを元に構築されている
多くの仮想通貨がビットコインを元に開発されているのと同じで、ファクトム(Factom/FCT)もビットコインの機能を活用しています。
ファクトムの仕様上、ビットコインのブロックチェーン上にデータを構築しているため、ビットコインのように強固なセキュリティとなっているのが特徴です。
ファクトムは、ビットコインの良いところをとって、それをより拡張させた仮想通貨です。
大企業と提携している
ファクトムが開発時から大きな理由を集めている理由としては、多くの企業との提携でしょう。
みなさんが知っているような、大企業と提携を結んでいます。
ファクトム(Factom/FCT)は、2017年にビル&ベリンダ・ゲイツ財団と、また、大手ソフトウェア企業であるマイクロソフト社と技術提携を結んでいます。
このように多くの有名企業と提携しているということは、詐欺の可能性が極めて低く、安心して投資できる材料になるので、価格が上がりやすいという傾向もあります。
また、仮想通貨にはビットコインのように投資目的の仮想通貨と実用を目的とした仮想通貨がありますが、ファクトムに関しては現在のところ後者になります。
トークンは「Factoid」と「Entry Credit」の2種類
ファクトム(Factom/FCT)には、「Factoid」と「Entry Credit」の2種類のトークンが存在します。それぞれ役割があるので、ここで説明いたします。
Factoidは、取引所で売買をすることができます。そして、ファクトムのシステムを利用する際に使われるのは、Entry Creditになります。
そのため、取引をしていて、プラットフォームで使用する際には二つのトークンを変換する必要があります。
少しめんどくさいと思う方もいるかもしれませんが、実は、こうすることによってハッキングのリスクを下げています。
また、プラットフォーム上で使われるトークンは、価格変動の影響を受けないので、利用しやすくなります。
Entry Creditに一度変換してしまうと、Factoidには変換することができません。そのため、投資目的の場合はFactoidのまま保有し、ファクトムのプラットフォームで利用する方は、Entry Creditのまま保有しましょう。この点に注意してください。
他仮想通貨と記録のシェアをして負担を軽減している
多くの情報などを管理するのは、ブロックチェーンに負担をかけてしまうことになります。
しかし、ファクトム(Factom/FCT)は、ビットコイン( BTC)とイーサリアム(ETH)とで記録や情報をシェアして負担を軽減しているので、顔な負担をかけることなく管理することができます。
ファクトム(Factom/FCT)の将来性・今後
暗号資産(仮想通貨)に投資する際は、みなさんその通貨の将来性が気になりますよね。ここでは、ファクトム(Factom/FCT)の将来性について詳しくご紹介いたします。
将来性を考える上での、いくつかのポイントがありますので、ここでご紹介させていただきます。
【将来性1】公式からの発表がこまめにあるか
これから投資する方のために、将来性を決める基準として、公式からの発表があるかどうかが重要になってきます。
仮想通貨を開発している会社などは、公式SNSを運用しており、公式のSNSを確認することで、何が行われているかなどをユーザーが身近に感じることができます。
また、公式SNSから同じ仮想通貨に投資をする人たちのコミュニティが発達することもあります。
ファクトムの場合、公式のツイッターはありますが、2020年1月から一切更新がありません。ということは、情報更新が止まっているということなので、プロジェクトは現在進んでいないということですね。
今後、また動き出せば価格が一気に上がることも考えられます。
【将来性2】ソースコードを確認する
ソースコードでは、仮想通貨の開発状況がどれだけ頻繁に行われているかがわかります。
ソースコードが頻繁に更新されているということは、それだけ開発状況は進んでいて、頻繁に行われているということなので、好材料になります。
逆に、ソースコードが一切更新されない仮想通貨は、ほぼ開発が進んでいなく停滞している状況です。
ファクトム(Factom/FCT)とBTCの価格相関
多くの仮想通貨がビットコインと同じような動きをすることがあります。また、その逆もあります。
それでは、ファクトム(Factom/FCT)はビットコインとの価格の相関があるのでしょうか?
答えは、YESです。
ビットコイン2.0とも呼ばれているファクトムは、ビットコインとの価格相関がありますので、ビットコインの動きにも注目して投資を行うことをおすすめします。
ファクトム(Factom/FCT)が購入できる取引所
残念ながら、ファクトム(Factom/FCT)は現在日本の国内取引所では取り扱いがありません。そのため、売買を行う場合は、海外取引所に登録し取引を行う必要があります。
海外取引所は使い方が難しいのではないかと思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
国内取引所と使い方において、大差はないのでここでは、ファクトムを取引できるおすすめの海外取引所をご紹介いたします。
Bittrex(ビットトレックス)
Bittrex(ビットトレックス) | |
所在地 | アメリカ |
取り扱い通貨 | 250種類以上 |
スマホ対応 | ◎ |
セキュリティ | ◎ |
最大レバレッジ | × |
日本語 | × |
Bittrex(ビットトレックス)は、世界でもトップの通貨ペアを誇る仮想通貨取引所です。なんと、通貨ペアは500種類以上となります。
アルトコインやマイナーコインを豊富に取り扱っています。また、ビットトレックスでは、とても頻繁に仮想通貨の新規上々がされていますので、いち早くマイナーコインへの投資も可能です。
日本語には、対応していませんが世界でも人気の取引所となっていますので、一度登録しておくと、マイナーコインを取引したい時に便利です。
ビットトレックスでは、仮想通貨はコールドウォレットで管理しているので、セキュリティ的にも大きな問題はないでしょう。
ファクトム(Factom/FCT)を取引する際の注意点
ここでは、ファクトム(Factom/FCT)を取引する際の注意点を簡単に解説いたします。
ファクトム(Factom/FCT)は、現在ではあまりボラティリティはありませんが、今後価格が急変動しないという保証はどこにもありません。
アルトコインを取引する上では、必ずボラティリティを考慮して慎重に取引することをおすすめします。
また、ハイレバレッジでの取り扱いはあまりおすすめはできません。取引の際は、リスクヘッジを念頭に、資金には余裕を持つことを心がけましょう。
ファクトム(Factom/FCT)まとめ
ファクトム(Factom/FCT)についてしっかりと理解することができましたか?
まとめると、ファクトム(Factom/FCT)は書類をブロックチェーン上で管理することができます。
ファクトム(Factom/FCT)で管理することによって、匿名性が高く、第三者機関を挟むことなく証券証書や貸付記録を管理、承認することができます。
ファクトム(Factom/FCT)の取引をしたい方は、Bittrex(ビットトレックス)への登録をおすすめします。
Bittrex(ビットトレックス)は、海外取引所の中でもトップクラスの取り扱い通貨数を誇っています。
他アルトコインへの投資を検討している方は、Bittrex(ビットトレックス)へ登録するとかなりの仮想通貨をカバーしているので便利です。