国内取引所では、日本円建に対応しているので日本円で入金することが可能です。入金した後は、仮想通貨を購入することができます。
しかし、これは国内取引所だから可能ですが、海外仮想通貨取引所であるバイナンスでは入金方法が異なります。
初心者の方でまだ海外取引所を利用したことがない方は、そのシステムに少し戸惑ってしまうかもしれません。
バイナンス(BINANCE)へ入金するには、まずは国内取引所に登録をしてそこへ日本円を入金して、ビットコインを購入します。購入したビットコインをBINANCEのアカウントへ送金することで取引を開始することができます。
この記事を参考にして、初めてのバイナンス(BINANCE)への入出金をスムーズに行いましょう。

Contents
バイナンス(BINANCE)とは?
追証制度 | なし |
---|---|
取引仮想通貨数 | 200種類以上(随時変動) |
スマートフォン対応 | アプリあり |
最大レバレッジ | 125倍 |
取引方法 | FX 先物取引 信用取引 現物取引 |
セキュリティ | 二段階認証採用 |
サポート | あり |
法人口座 | OK |
海外取引所といえば、BINANCE(バイナンス)が浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
アジアでも最大級の仮想通貨取引所であるバイナンス(BINANCE)は、ユーザー数も多く取引量も多いことが特徴です。海外取引所のネックである、営業停止などもバイナンスは大手なので心配はいらないでしょう。
取引ができる通貨数もとても多いので、ビットコインはもちろんマイナーなアルトコインなどの取引もできます。
また、初心者に嬉しく追証制度が無いので、証拠金以上に損失を出すことも防ぐことができます。
バイナンス(BINANCE)は海外取引所の中では、とてもビギナー向けなのでおすすめです。

バイナンス(BINANCE)の入出金手数料
ビットコイン (BTC) | 0.0005BTC |
イーサリアム (ETH) | 0.01ETH |
リップル (XRP) | 0.25XRP |
ライトコイン (LTC) | 0.001LTC |
バイナンスコイン (BNB) | 0.19BNB |
ネオ (NEO) | 0NEO |
テザー (USDT) | 3.4USDT |
バイナンス(BINANCE)の入金(受金)手数料は、一律で無料です。しかし、送金最小数が決められていますので、通貨ごとに確認する必要があります。
入金手数料は一律で無料となります。ただし、国内取引所から送金する際に国内取引所側に支払う送金手数料が発生することがあります。

バイナンス(BINANCE)の引き出し最低限度額
ビットコイン(BTC) | 0.001 |
イーサリアム(ETH) | 0.01 |
リップル(XRP) | 0.5 |
ライトコイン (LTC) | 0.002 |
バイナンスコイン (BNB) | 0.12 |
ネオ (NEO) | 1 |
テザー (USDT) | 1 |
バイナンス(BINANCE)には、引き出す時の最低限度額が設定されています。設定された額よりも少ないと送金することができないので注意が必要です。
この表にない他の仮想通貨の最低限度額は、バイナンス(BINANCE)の公式サイトにて確認してください。
バイナンス(BINANCE)への入金方法
取引を開始するには、まずはバイナンスに入金する必要があります。入金をビットコインまたは他アルトコインで行いましょう。
バイナンス(BINANCE)への入金方法を分かりやすく写真付きでご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。
国内取引所へ入金をする
コインチェックへ入力する方法はいくつかありますが、おすすめは銀行振り込みです。
あなた専用に口座番号などの口座情報が表示されるので、その銀行口座に入金したい額の日本円を振り込んでください。
入金が反映されるまで数日かかります。
クイック入金などもありますが、手数料が高くなりますのであまりおすすめできません。
ビットコインを日本円で購入する
日本円をコインチェックへ入金した後は、ビットコインなどの仮想通貨を購入しましょう。
ここで購入した分だけ、バイナンスへ送金することができますが、手数料込みの金額になるので、入金したい額ぴったりではなく手数料分少し多めに入金するのも手です。
購入したビットコインをバイナンスへ送金
コインチェックからビットコインをバイナンスへ送金しましょう。
通貨を選んで、金額を入力しましょう。金額に応じて手数料が表示されるので、そこの確認も忘れないでください。
送金アドレスには、認識しやすいようにラベルをつけることができます。また、ここへ追加しておくことで、次回からわざわざコピペしなくてもアドレスを選択することができるようになります。
バイナンス(BINANCE)からの出金方法
バイナンス(BINANCE)の出金方法をここでは簡単にご説明していきます。
とても簡単なので、ぜひ一緒にやってみましょう。
送金先の入金アドレスを確認
コインチェックにて、送金用のアドレスを確認してください。アドレスだけでなく、QRコードもあるので、お好きな方を使ってください。
受け取りの際に、仮想通貨を指定する必要があるので、間違わないように注意しましょう。
バイナンスから送金を行う
バイナンスから送金するには、ウォレットを選択しましょう。ウォレットを選択し、「withdraw(出金)」を選択しましょう。
これは、出金のファーストステップです。
次は、出金に関する詳細を設定します。
まずは、出金したい仮想通貨を選択します。そして、金額を入力し、先ほどコインチェックで調べた受金アドレスをコピペしてください。
この時、アドレスを手入力すると間違う原因になってしまうのでコピペするようにしましょう。
二段階認証コードを入れる
ログイン時と同じように二段階認証コードの入力を求められますので、コードを入力してください。
コードは随時更新されるので、その時にアプリに表示されている最新の物を入力してください。
そして次にメールがバイナンスから確認のために送られてきますので、必ず確認してください。
これで、送金は完了となります。
バイナンス(BINANCE)で送金制限を解除する方法
バイナンス(BINANCE)は、本人確認書類を提出しなくても取引を行うことができます。
しかし、本人確認書類を提出しないと送金制限がかかったままです。
制限を解除するために必要な手順をご紹介いたします。
本人確認前 | 1日2BTCまで |
本人確認後 | 1日100BTCまで |
1日に2BTC以上送金したい場合は、本人確認を速やかに済ませましょう。承認されるまでには数日を要します。
まずは、ホーム画面の人のマークを押してください。押すと、上から二番目の「Identification」の項目があるので、選択してください。
次に、この画面に写ります。
ここに表示されている、「Verify」をクリックしてください。これから本人確認情報の入力が始まります。
次に、個人情報の入力を行っていきます。上から、名前、ミドルネーム、苗字の順に記入します。ミドルネームがない場合は空欄でOK。
住所の項目ですが、英語での記載になるので注意が必要です。日本語の住所を英語に変換してくれるサイトがあるので、ぜひ利用してみてください。
入力が終わると、次に進みましょう。
次に提出する本人確認書類を選択してください。提出する書類の種類を選んでアップロードすると完了になります。
確認されるまで数日かかるので、早めにアップロードしておきましょう。
バイナンス(BINANCE)へ入出金する際の注意点
バイナンスへ(BINANCE)入出金する際の注意点として、いくつか気をつけていただきたい点があります。
ここでは、初心者にありがちなミスから注意点をご紹介いたします。
送金手数料が安い国内取引所を使う
送金手数料が安い国内取引所を選ぶということは、海外取引所を使う上でとても大切です。
国内取引所の送金手数料を節約することで、安い手数料で海外取引所に入金することができます。
無駄な手数料を払わなくて済むように、手数料が安い取引所を選んで利用するようにしましょう。
送金アドレスを間違えないようにする
国内取引所や海外取引所から送金をする場合は、相手の送金アドレスや送り先のアドレスが必要です。
そのアドレスを入力して、送金をするわけですがもしそのアドレスが間違っていたら、どうなるでしょうか?
アドレスを間違って送金をしてしまったら、あなたの仮想通貨を取り戻すことは不可能になってしまします。
自分でアドレスを間違えたために、仮想通貨を無くしてしまった場合、GOX(ゴックス)したと言います。
送金アドレスのミスをしないためにも、よく使うアドレスは登録しておくなどして、GOXのリスクを減らしましょう。
まずは少額送金から慣れよう
先ほども言ったように、海外取引所を初めて利用する方にとって、送金などは慣れる必要があります。
まずは、少額のビットコインなどから送金をしてみて慣れたら、希望の金額を送金すると良いでしょう。
いきなり送金して間違えてしまって、セルフGOXしてしまった!ということがないようにしてくださいね。
日本語には対応していない
バイナンス(BINANCE)は残念ながら現在は日本語に対応していません。日本語に対応していない今となっては、英語が次に慣れ親しんだ言語ではないでしょうか。
海外取引所の中には、日本語に対応していない取引所が数多くあり、それらの取引所に慣れている方なら英語でも問題はないでしょう。
しかし、まだ海外取引所に慣れていない方だと英語表記に戸惑ってしまうかもしれませんね。
翻訳ツールなどを使用して日本語にすることもできるので、どうしても不安な方はお試しください。
バイナンス(BINANCE)の入出金まとめ
・バイナンス(BINANCE)は日本語に対応していない
・入金には手数料がかからない
・送金には通貨ごとに決められた手数料がかかる
・通貨ごとに最低送金額が決められている
・送金に使う国内取引所は手数料が安い所にする
バイナンス(BINANCE)の入出金のやり方から注意点まで詳しくご紹介いたしました。
バイナンスは一見、日本語には対応しておらず初心者向きではないと思われるかもしれませんね。
ですが、実際覚える英語や理解しなければいけない単語は少なく、使っているうちに慣れる人がほとんどです。
バイナンスの入出金は他の海外取引所とは大きく変わらず、とてもシンプルです。そのため、初心者でも問題なく入出金含め取引ができることでしょう。
入出金に関するトラブルなどもサポートに問い合わせることも可能です。ぜひ、バイナンスの入出金で手間取ってしまったら、問い合わせてみましょう。

